春日神社 王祇祭(黒川能 奉仕)

かすがじんじゃ おうぎさい(くろかわのう ほうし)

旧例祭 夜を徹して執り行われる幽玄な神事能

平安時代初期の大同2年(806年)創建といわれている春日神社の旧例祭で、最も重要なお祭りです。
2月1日未明に春日神社の神霊が宿る王祇様を上座、下座それぞれの民家(当屋)にお迎えし、座狩(総点呼)と振る舞いが行われた後、夕刻から幼児が勤める「大地踏」、そして「黒川能」の式三番、能5番、狂言4番が夜を徹して演じられます。
翌日は、ご神体が春日神社に還り、神前で脇能、大地踏、式三番が行われ、その他に「尋常事」など様々な神事も織り込まれながら、夕刻までお祭りが行われます。
また、このお祭りは別名「とうふ祭り」とも呼ばれ、「凍み豆腐」が振る舞われます。

基本情報

住所
山形県鶴岡市黒川字宮の下291
アクセス
JR鶴岡駅から車で20分
山形自動車道 庄内あさひICから車で20分
日本海東北自動車道 鶴岡西ICから車で30分
駐車場
80台
ウェブサイト
つるおか観光ナビ-黒川能の心 王祇祭
ウェブサイト
公益財団法人 黒川能保存会
開催期間
毎年2月1日~2日
問い合わせ先
黒川能保存会(黒川能の里 王祇会館)
電話番号
0235-57-5310

周辺にあるスポット

春日神社
more
寺尾山 法光院(真言宗 智山派)/ 庄内三十三観音 第7番
more
黒川能の里王祇会館
more
安野りんご園
more
くしびき温泉 ゆ~Town
more
横綱柏戸記念館
more
やすらぎ公園
more
さくらん坊やの鈴木さくらんぼ園
more
くどう観光農園
more
産直あぐり
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

日本一の芋煮会フェスティバル
more
谷地ひなまつり
more
【2023年ラストです】田んぼアート稲刈り体験 
more
ページトップへ