野手倉の稲荷神社
いなりじんじゃ
本稲荷神社は石造りのお宮で、竹森時沢線の南側、野手倉地区の西入口より約100m位、山根の岩場の所に祀られている。安然大師森に見られるような大きな岩場が重なり往古(おうこ)を忍ばせる。
平成17年度より個人所有の山となり祀られているが、8月2~3日が年1回のお祭りでは、地区の若連が中心となり神事を行う。子どもたちは鳥居の前の相撲場で大会をする。口碑(こうひ)によると、この広場には社務所があったという。
平成17年度より個人所有の山となり祀られているが、8月2~3日が年1回のお祭りでは、地区の若連が中心となり神事を行う。子どもたちは鳥居の前の相撲場で大会をする。口碑(こうひ)によると、この広場には社務所があったという。
基本情報
- 住所
- 山形県高畠町大字竹森野手倉
- 問い合わせ先
- 屋代地区公民館
- 電話番号
- 0238-52-0069
- FAX番号
- 0238-52-0069