竹中の薬師堂
やくしどう
本堂宇の北側に東光寺(天台宗山門派)があって、由緒創建不祥なるも今は廃寺となる。旧羽黒修験宗出羽の国寂光寺(じゃっこうじ)直末であったが、昭和5年中修験宗の廃止により天台宗山門派に帰入し、比叡山延暦寺末に属する。今は本堂のみにして9尺4面の木造茅葺屋根(現在トタン張り)、本堂は不動尊を安置し、境内16坪とある。縁起の一説と口碑もあるが、本誌では略すことにする。
お祭り 春4月18日 夏8月18日 秋9月18日 白髭神社と同日
石灯籠左正面に現住東光院玲宜とある。
石灯籠右正面に弘化4丁未(ひのとひつじ)歳(1847)8月○○日、東面に象頭山、西面に秋葉山
お祭り 春4月18日 夏8月18日 秋9月18日 白髭神社と同日
石灯籠左正面に現住東光院玲宜とある。
石灯籠右正面に弘化4丁未(ひのとひつじ)歳(1847)8月○○日、東面に象頭山、西面に秋葉山
基本情報
- 住所
- 山形県高畠町大字竹森竹中
- 問い合わせ先
- 屋代地区公民館
- 電話番号
- 0238-52-0069
- FAX番号
- 0238-52-0069