GW・5月に食べたい!朝パフェやまがたのお店紹介
山形で過ごす「朝」。至高の朝パフェをご堪能されてはいかがですか?
GW・5月に楽しみたい「朝パフェやまがた」の参加店舗をご紹介します!

ホテルキャッスル カフェダイニング パティオ
MY デコパフェ
山形市内のホテルキャッスルは、いも煮やお漬物など豊富な郷土料理のメニューで、朝食が大人気。
こちらでは、宿泊施設ならではの朝パフェを提供しています。その名もMYデコパフェ。
パフェベースと旬のフルーツを受け取って(画像右)、ソースなどのトッピングは自分でデコレーションすることで、自分だけのオリジナルパフェが食べられる特別な朝パフェです。
朝食ビュッフェを利用する方は、ビュッフェコーナーにあるフルーツを追加しさらにゴージャスなMYパフェを作ることも可能!(画像左 盛り付け例)
山形県に泊まるからこそできる、まさに「朝パフェやまがた」な体験ができるお店です。
ブラッスリー&バー「ラ ガレ」
キャラメルバナナパフェ
メトロポリタンホテル山形の中にあるブラッスリー&バー「ラ ガレ」はパティシエ特製の季節感溢れるスイーツと香り豊かなコーヒーや紅茶を愉しむティータイムをいただける大人のスポット。
ここで5月から出される朝パフェは、キャラメルバナナパフェです。フレッシュバナナのムースにキャラメルソース、バニラアイスを重ね、アーモンドクランチの香ばしい風味を生かした一品。お子様から大人まで幅広く楽しめそう。
ホテルの朝限定で食べられるパフェで、贅沢に山形の朝を始めてみてはいかがでしょう。
楢下宿丹野こんにゃく 日々蒟蒻
茶コンデー
山形県の名物料理といえば玉こんにゃく。
上山市楢下宿の素晴らしい自然に囲まれた「楢下宿丹野こんにゃく番所」。
その名の通り、ありとあらゆるこんにゃくが食べられるお店で、お食事処ではこんにゃくのフルコース「こんにゃく懐石」が提供されています。
さらに、併設されているカフェ「日々蒟蒻」では様々なこんにゃくスイーツも。
朝パフェとしては、抹茶のうまみ・香りをこんにゃくで包んでいる「茶コンデー」が。
食物繊維豊富で低カロリーなこんにゃくの朝パフェで、体の中からキレイになれそうです。
茶蔵 米沢店
ほうじ茶パフェ
「茶蔵」は創業百余年 お茶の専門店として山形県で永く親しまれてきました桑名園本店のプロデュースによるショップ&カフェ。
そんな茶蔵の米沢店ではお茶の専門店らしい「ほうじ茶パフェ」を朝からご提供。
香ばしくコクのあるほうじ茶アイスや自家製ほうじ茶ゼリーがたっぷり、甘さ控えめのパフェです。
GWには3年ぶりの上杉まつりも開催される米沢の和カフェで、朝パフェを食べるのはいかがでしょうか。
東の杜・杜のCAFE
お麩ぱふぇ
東の杜は東根市にある芸術文化交流施設。館内には古い酒蔵をリノベした「杜のCAFE」があります。
こちらのカフェでは東根市特産の「お麩」を使った「麩レンチトースト」などのスイーツが人気。
朝パフェもお麩を使用したパフェで、サクサク食感がたまりません。
GW~の5月中はチョコ珈琲、抹茶、ベリーのお麩ぱふぇが楽しめますが、東根はもちろんフルーツ王国。
6月以降はさくらんぼを皮切りに様々なフルーツが載ったパフェも食べられます!
_____________________________________
いかがでしたか。GW・5月に食べたい朝パフェ特集でした。
ぜひ山形に宿泊して朝パフェ体験をしてみてください!
今後も定期的に紹介特集記事を公開しますので、チェックしてみてくださいね!
★6月30日までスイーツBOXがあたるプレゼントキャンペーンをInstagramで開催中。
#朝パフェやまがた と#〇〇(店舗名)で朝パフェを投稿してください!
★朝パフェやまがたの情報も満載のInstagram やまがたへの旅はこちら
※朝パフェをお楽しみの際には感染症予防対策にもご留意ください。