本山慈恩寺初夏の特別展【慈恩寺の御六堂展】
ほんざんじおんじしょかのとくべつてん古代から続く東北の古刹
聖武天皇の勅命により746年(天平18年)に開山したと伝わる約1300年の歴史をも古刹慈恩寺。鎌倉後期策の十二神将像など国や県、市指定の文化財が200を超え、文化財の宝庫として知られています。仏様の息遣いが聞こえてきそうなほど間近な距離で拝観できることが大きな魅力の一つです。
今回の特別展では、通常拝観でご案内している本堂・薬師堂とあわせて6つの御堂を公開。
釈迦堂の傅大士像は初公開です!
基本情報
- 住所
- 990-0511 山形県寒河江市慈恩寺地籍31
- 営業時間
- 9時~16時
- 休業日
- 年中無休
- 料金
- 大人 1000円
団体(15名様以上)900円
小中学生 200円
※ 特別展開催時の料金です - アクセス
- JR寒河江駅より車で15分
寒河江ICより車で15分 - 駐車場
- あり
- ウェブサイト
- 本山慈恩寺HP
- ウェブサイト
- 慈恩寺テラスHP
- 備考
- ●さくらんぼの里観光ボランティアガイド
団体参拝客を対象に、ボランティアガイドが案内いたします。(事前予約が必要)
●麓にある慈恩寺テラスとセットで拝観いただくことをお勧めしております。 - 開催期間
- 6月3日~7月17日
- 関連資料
- 関連資料を見る
- 問い合わせ先
- 本山慈恩寺
- 電話番号
- 0237-87-3993