横川ダム きてくろ館
白い森おぐに湖(横川ダム)
地域とダムの情報空間
地域とダムの情報空間
「きてくろ館」は、横川ダムの堤体近くにオープンした「地域とダムの情報空間」です。
「きてくろ」とは、地元の方言で「きてみて」「おいで」を意味します。
施設内部では、地元の自然や歴史に関する資料が展示されているほか、羽越水害から横川ダムが建設されるまでの歩みなどを紹介。また屋上展望台からは、湖面が一望できます。
「きてくろ」とは、地元の方言で「きてみて」「おいで」を意味します。
施設内部では、地元の自然や歴史に関する資料が展示されているほか、羽越水害から横川ダムが建設されるまでの歩みなどを紹介。また屋上展望台からは、湖面が一望できます。
Information
- ■名称 横川ダム きてくろ館
-
■所在地
山形県西置賜郡小国町大字綱木箱口736
- ■電話番号 0238-65-2363
- ■FAX番号 0238-62-2364
-
■営業時間
午前9時〜午後5時
※冬期間(2月1日〜3月31日)
午前10時30分〜午後3時
-
■定休日
冬期間(12月〜3月)で積雪のため駐車場の確保ができない期間
- ■料金 入館料無料
- ■駐車場 あり
- ■お問合せ先 国土交通省北陸地方整備局 羽越河川国道事務所 横川ダム管理支所
- ■URL http://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/contents/dam/yokokawa/index.html
-
■備考
バリアフリートイレ、エレベーター完備
★団体で利用の方は、事前に横川ダム管理支所に電話にて申し込んでいただくと便利です。
Spot List
観光スポットの検索
メールマガジン
山形県の天気予報