【#1381】あったか湯めぐり~最上町(3月1週)

瀬見温泉

源義経一行が発見したと云われる静かな佇まいの温泉地です。
●電話:0233-42-2123(瀬見温泉旅館組合)
瀬見温泉 喜至楼(きしろう)

山形県内に現存する最古の木造建築の旅館とされるレトロな温泉宿。館内で湯めぐりができるほどお風呂も多彩で魅力的です。
●電話:0233-42-2011(喜至楼)※受付時間9時~21時まで
舟形マッシュルーム

最上町に隣接する舟形町の名産品!生でも食べられるマッシュルームで、味と香りは抜群です!
●電話:0233-32-8064(舟形マッシュルーム)
赤倉温泉

貞観5年、863年に慈覚大師円仁が発見したと云われる歴史ある名湯です。
●電話:080-1660-4083(赤倉温泉観光協会)
悠湯の宿 湯澤屋

昭和20年代に建てられた歴史ある旧館は新しい建物とは違った情緒あふれる雰囲気でゆったり過ごすことができます。
●電話:0233-45-2201(湯澤屋)
やまがた最上どり

最上町のお隣、鮭川村の自慢の鶏肉。県内産のお米を食べて育った鶏は旨味がありジューシーです。
●電話:0233-55-3024(農業生産法人アイオイ)
アクセス

次回は村山市から…

グラマラスなキャンプが楽しめる「グランピング」を紹介。
キャンプであることを忘れるほど、素敵なドーム型のテントに泊まれます!