不動滝(山形市)

ふどうたき

蔵王ドッコ沼より整備された散策道が伸び、深緑の季節には水勢よく3本となり、紅葉の頃は静かな佇まいを見せる。

<伝承>

≪不動滝不動≫

むかし源義家の兵が、この滝の近くまで進軍したとき、突然雷鳴とどろき、大暴風雨になったという。

そのとき義家は、守護仏の不動尊を鎧の下から取り出して滝の前に安置し、一心に祈願を続けたところ、忽ち暴風雨は収まった。

それでここに不動尊を祀り不動滝と名付けたという。斯波兼頼がそれを知り、霊験あらたかな不動滝不動を山形城に勧請した。

後世、さらに歩町(宮町一丁目)に移し祀ったという。

横川啓太郎「唐松観音とその周辺」より


■DATA

落差:15m

形態:分岐瀑

難易度:初級

所要時間:約40分※

※起点:マップ「蔵王中央ロープウェイ鳥兜駅」より


■ビューポイント

滝下、散策路


■近隣の観光スポット

蔵王温泉、ドッコ沼、蔵王お釜


■最寄の宿泊施設

蔵王温泉街


■観光時期

5月中旬~11月上旬


■その他

蔵王中央高原散策路不動滝コース(初級)有り

基本情報

住所
山形県山形市上宝沢地内
アクセス
・山形駅より路線バス(蔵王温泉行)
・山形自動車道山形蔵王ICより40分
・蔵王中央ロープウェイ鳥兜駅から徒歩40分、ドッコ沼から徒歩30分
駐車場
有:
蔵王温泉街蔵王中央ロープウェイ温泉駅、ドッコ沼

周辺にあるスポット

ドッコ沼
more
蔵王中央高原
more
SORAMADO cafe 1387-ISAHANA
more
蔵王ジャンプ台
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

栗川稲荷神社
more
羽根沢温泉
more
不動明王の滝
more
蔵王 仙人沢アイスガーデンの氷瀑
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください