白布大滝

しらぶおおたき

白布温泉にある名瀑。水量もあり高さ30mの堂々とした姿は見ごたえが充分。

「白布大滝」は、米沢市の南部に位置する白布温泉街に沿って流れる大樽川の上流にかかる落差30mの滝。まるで一枚の白い布のように見えることからその名が付いたとか。広い滝壺に末広がりに流れ落ちる様は美景です。温泉街より歩いて行けるので、西吾妻山の雪解け水が流れ出る新緑の頃や秋の紅葉は必見です。


滝への小道は急で滑りやすいため、スニーカーなどの歩きやすい靴で行くことをお勧めします。くれぐれも足元にお気をつけください。


■DATA

落差:30m
形態:段瀑
難易度:初級
所要時間:10分※
※起点:「白布温泉街」より


■ビューポイント

滝下


■近隣の観光スポット

白布温泉、新高湯温泉、天元台高原


■最寄りの宿泊施設

白布温泉


■観光時期

6月~11月上旬

基本情報

住所
山形県米沢市大字関
アクセス
JR米沢駅より車で約40分
駐車場
なし
ウェブサイト
米沢市
ウェブサイト
(一社)米沢観光コンベンション協会
問い合わせ先
米沢市産業部観光課
電話番号
0238-22-5111
FAX番号
0238-24-4541

周辺にあるスポット

西吾妻スカイバレー
more
白布温泉
more
芭蕉の句碑「山中や菊は手折らぬ温泉の匂ひ」
more
天元台高原
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

火焔滝
more
亀滝
more
くぐり滝
more
滑川大滝
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください