白布温泉

しらぶおんせん

風情漂うかやぶき屋根の秘湯

温泉街には、昔懐かしい茅葺き屋根の旅館が佇み、鎌倉末期開湯という歴史を感じさせます。

白い斑点のあるタカが湯に浸かり傷を癒したという逸話のように、のんびりとした時間の中でゆっくりと羽根を伸ばしてみませんか?

白布の名の由来は先住民語で「霧氷のできる場所=シラブ」という意味からついています。

天元台高原や西吾妻山など、トレッキングやスキーで賑わうアウトドアスポーツの拠点でもあります。

エリア
米沢市
置賜地方
カテゴリー
温泉地
温泉

基本情報

住所
山形県米沢市大字関
アクセス
米沢駅より白布温泉行バス41分
駐車場
ウェブサイト
米沢市
ウェブサイト
(一社)米沢観光コンベンション協会
ウェブサイト
白布温泉公式サイト
備考
温泉総数:3
宿泊施設数:6(民宿1)
宿泊定員(団体):約400
日帰り入浴可(時間各施設へ問合せ)
温度:約60
【泉質】
含硫黄・カルシウム-硫酸塩温泉
【効用】
創傷、火傷、神経痛、慢性胃腸病
【効能】
動脈硬化症、慢性皮膚病、慢性婦人病、
糖尿病、高血圧症、神経病、筋肉痛、関節病 
五十肩、関節こわばり、痔疾、うちみ、くじき、
慢性消化気病、冷え性、切り傷、火傷、
疲労回復、病後回復期
問い合わせ先
白布温泉旅館協同組合
電話番号
0238-55-2205
FAX番号
0238-55-2128

周辺にあるスポット

芭蕉の句碑「山中や菊は手折らぬ温泉の匂ひ」
more
白布大滝
more
西吾妻スカイバレー
more
天元台高原
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

おいたま温泉 「賜の湯」
more
湯の台温泉鳥海山荘 ※2025年4月1日(火)~6月30日(月) 空調設…
more
真室川梅まつり
more
小野川温泉
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください