蔵王温泉
ざおうおんせん開湯1900年、日本屈指の古湯。
湯量が豊富で強酸性の硫黄泉が特徴の蔵王温泉。温泉街のそこかしこに湯気が立ち上り、多くの旅館やホテルが建ち並びます。
硫黄泉には表皮の殺菌作用や皮膚を強くする作用があり、「美肌の湯」「美人づくりの湯」とも呼ばれます。
そんな名湯を気軽に楽しめるのが、共同浴場。「上湯」「下湯」「川原湯」という3つの共同浴場はいずれもわずか200円。それぞれの距離が徒歩3分圏内という近さなので、湯めぐりするのにも便利です。
蔵王温泉で人気の観光といえば、やはり「蔵王連峰」の山岳観光。なかでも火口湖「蔵王のお釜」は、緑色の湖水が神秘的な美しさをたたえる、夏の蔵王の代表的な景観です。
また、冬の魅力と言えばなんといっても、東北最大級の規模を誇るほこる「蔵王温泉スキー場」と、スノーモンスターと呼ばれる「蔵王の樹氷」。樹氷のピークは1月~2月で、スキー場の地蔵山頂付近で見ることができます。スキーやスノーボードをしなくても、蔵王ロープウェイに乗れば樹氷の観賞を楽しむことができ、夜には「樹氷ライトアップ」も行われます。
昼のスノーアクティビティ+夜の樹氷ライトアップ+温泉旅館宿泊が、冬の蔵王温泉を最も満喫できるおすすめプランです。
基本情報
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉
- アクセス
- ●山形駅からバスで約40分(蔵王温泉行「蔵王温泉バスターミナル」下車)
●山形自動車道「山形蔵王IC」から車で35分程度
●東北中央自動車道「山形上山IC」から車で20分程度 - ウェブサイト
- 写真ダウンロード
- ウェブサイト
- 蔵王温泉観光協会
- ウェブサイト
- 蔵王温泉スキー場
- ウェブサイト
- 蔵王温泉Instagram
- 備考
- ※画像は「写真ダウンロード」からダウンロード可能です。
- 問い合わせ先
- 蔵王温泉観光協会
- 電話番号
- 023-694-9328
- FAX番号
- 023-694-9327