松原八幡神社例大祭

まつばらはちまんじんじゃれいたいさい

祭神:応神天皇

松原八幡神社は今から400年前の元和5年(1619)に創建されたと伝えられます。本殿はケヤキ造りで、上部に精密な彫刻がほどこされた立派なものです。

八幡神社の獅子舞は、獅子が神輿の先頭に立って笛と太鼓の音に合わせ勇ましく舞います。

例祭が始まる前には子どもたちが拍子木()を打ちながら「御供()ぞろい」と声掛けし地区内を歩き例祭の始まりを告知します。また、例祭の際、男子が産まれた家はたいまつを奉納し、女子が産まれた家は「唐笠()持ち」のお披露目奉納があります。これらは松原八幡神社特有の行事です。

エリア
置賜地方
飯豊町
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

住所
山形県
開催期間
例年8月15日
問い合わせ先
飯豊町観光協会
電話番号
0238-86-2411

周辺にあるスポット

道の駅「いいで」めざみの里観光物産館
more
めざみの里観光いちご園
more
松岡文殊堂
more
肉の田中屋
more
一般社団法人飯豊町観光協会
more
来来軒
more
十割蕎麦きはる
more
ぱんや
more
魚井
more
神乃湯ホテル
more
ページトップへ