山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択
現在の検索条件
祭り・伝統行事

156件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

空気まつり

  • 村山地方

毎年6月5日、世界環境デー(朝日町では、「空気の日」)に合わせて開催。年に一度!空気神社地…

more
空気まつり

長井あやめまつり 

  • 置賜地方

長井市のあやめ公園は、3.3haの公園内に数百種以上の花々が咲き誇る日本有数のあやめ公園です…

more
長井あやめまつり 

白つつじまつり

  • 置賜地方

樹齢約750年の古木をはじめ、3,000株の琉球白つつじが初夏の長井を彩ります。満開の時期には、…

more
白つつじまつり

ながい黒獅子まつり

  • 置賜地方

起源は約1000年前に遡る長井市の神社各所に伝わる伝統神事で、現在市内の40数社の神社に黒獅子…

more
ながい黒獅子まつり

山形花笠まつり 

  • 村山地方

東北四大祭りの一つで、山形を代表する夏祭り。毎年8月5日・6日・7日の3日間開催。「ヤッショ…

more
山形花笠まつり 

上山市民俗行事 加勢鳥

  • 村山地方

『ケンダイ』という藁蓑をかぶった若者に手桶から祝いの水をかけ、五穀豊穣や商売繁盛などを祈…

more
上山市民俗行事 加勢鳥

双松バラ園

  • 置賜地方

米沢盆地を一望できる高台にあるため、バラの季節には香りが立ち上り、「香りのバラ園」として…

more
双松バラ園

烏帽子山公園

  • 置賜地方

置賜盆地を一望できる「烏帽子山公園」は、赤湯温泉街に位置し、春は桜、夏の青葉、秋の紅葉と…

more
烏帽子山公園

ながい水まつり・最上川花火大会

  • 置賜地方

2022年9月3日(土)開催 (当初8月6日(土)開催の予定を延期)「水の郷百選」にも選定されている長…

more
ながい水まつり・最上川花火大会

慈恩寺テラス オープン2周年感謝祭

  • 村山地方

国史跡指定『慈恩寺旧境内』の魅力をわかりやすく紹介する総合案内施設としてオープンした『慈…

more
慈恩寺テラス オープン2周年感謝祭

第20回 四ケ村の棚田ほたる火コンサート

  • 最上地方

【第20回 四ケ村の棚田ほたる火コンサート】棚田に灯るほたる火の中、幻想的な空間で一夜限り…

more
第20回 四ケ村の棚田ほたる火コンサート

かほくKOGIN FES

  • 村山地方

開催日:令和5年6月10日(土)・11日(日)時間:10:00~16:00場所:河北町紅花資料館令和4年1…

more
かほくKOGIN FES

大山自然公園ユリまつり 

  • 村山地方

ご家族ご友人お誘い合わせのうえ、ご来園ください。例年の見ごろは、5月下旬~6月上旬です。…

more
大山自然公園ユリまつり 

天童桜まつり「人間将棋」

  • 村山地方

山形県天童市と言えば将棋の駒の産地として有名ですが、その天童の春の一大イベントが「天童桜…

more
天童桜まつり「人間将棋」

小玉川熊まつり

  • 置賜地方

5月4日に小玉川熊まつりが開催されます!飯豊連峰の麓、小玉川地区では狩猟生活を送るマタギが…

more
小玉川熊まつり

本山慈恩寺初夏の特別展【慈恩寺の御六堂展】

  • 村山地方

聖武天皇の勅命により746年(天平18年)に開山したと伝わる約1300年の歴史をも古刹慈恩寺。鎌…

more
本山慈恩寺初夏の特別展【慈恩寺の御六堂展】

かみのやま温泉 かかし展示9days

  • 村山地方

50年以上前、上山明新館高等学校の前身である上山農業高等学校の生徒が、”かかし”…

more
かみのやま温泉 かかし展示9days

【寒河江まつり】 神輿の祭典 

  • 村山地方

寒河江まつりのフィナーレを飾る「神輿の祭典」。寒河江駅前広場に「ソイヤソイヤ」の威勢のい…

more
 【寒河江まつり】 神輿の祭典 

庭月観音 灯ろう流し

  • 最上地方

毎年8月18日に、送り盆の行事として、仏式では東日本随一とされる灯ろう流しが伝わっています…

more
庭月観音 灯ろう流し

最上川源流よねざわ紅花まつり

  • 置賜地方

「最上川源流 よねざわ紅花まつり」が、2022年7月1日~7月31日に山上地区一円で開催されます。…

more
最上川源流よねざわ紅花まつり
ページトップへ