山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択
現在の検索条件
祭り・伝統行事

254件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

雪の能 まつやま大寒能

  • 庄内地方

松山能は、松山藩主酒井忠恒の時代で寛文の頃(1660年~)、江戸勤番の松山藩士が能楽を修得した…

more
雪の能 まつやま大寒能

獅子舞(草岡 津嶋神社例祭)

  • 置賜地方

他の地区では見られないお堂巡りなどの振りがあります。常に警固と一体で、静かで落ち着きがあ…

more
獅子舞(草岡 津嶋神社例祭)

獅子舞 (時庭 豊里神社例祭)

  • 置賜地方

3つの神社を合祀し、大正9年に現在の「豊里神社」に改名した。例祭時には、獅子と御輿(御輿…

more
獅子舞 (時庭 豊里神社例祭)

獅子舞(泉 羽黒神社例祭)

  • 置賜地方

元の羽黒神社は、最上川の川向かいの山にあり、例祭時には舟で最上川を渡り、神社で祈祷を済ま…

more
獅子舞(泉 羽黒神社例祭)

獅子舞(九野本 稲荷神社例祭)

  • 置賜地方

【例祭日】例年9月上旬 大同2年(807年)に九つの野を開墾し、京都伏見稲荷より御分霊の稲荷…

more
獅子舞(九野本 稲荷神社例祭)

おおえの物産味覚まつり

  • 村山地方

おおえの旬の味覚が勢ぞろいする「おおえの物産味覚まつり」を開催します。おいしくて、楽しい…

more
おおえの物産味覚まつり

愛宕山の桜ライトアップ

  • 最上地方

200本のソメイヨシノや山桜が咲き誇る愛宕山。期間中、ライトアップを実施し、幻想的な雰囲気…

more
愛宕山の桜ライトアップ

川のみなと長井 お盆まつり2024

  • 置賜地方

道の駅川のみなと長井 お盆まつり 第二弾開催日:8月10日~8月17日 ▼△▼△▼△▼ イベント紹…

more
川のみなと長井 お盆まつり2024

添川熊野神社例大祭

  • 置賜地方

祭神:伊弉諾尊(いざなぎのみこと)添川熊野神社は宝永3年(1706)に建立されたと伝えられてい…

more
添川熊野神社例大祭

萩生山ノ神神社例大祭

  • 置賜地方

祭神:大山祇神(おおやまつみのかみ)萩生山ノ神神社は萩生大平()の大木に囲まれ鬱蒼とした林…

more
萩生山ノ神神社例大祭

若宮八幡神社例大祭

  • 置賜地方

祭神:應神天皇、仁徳天皇中若宮八幡神社は、元禄年中(1688~1704)上杉の殿様が参拝に訪れたこ…

more
若宮八幡神社例大祭

中山町川向 金比羅樽流し

  • 村山地方

中山町指定無形民俗文化財である「金比羅樽流し」とは、金比羅信仰のひとつで、樽に酒を詰めた…

more
中山町川向 金比羅樽流し

八平(はっぴー)まつり

  • 庄内地方

2024年度は開催中止となりました。

more
八平(はっぴー)まつり

獅子舞(十日町 白山神社例祭)

  • 置賜地方

宮地区は大昔加賀地方から移された百姓が拓いたと言われ、加賀白山を勧請し、鎮守としてきまし…

more
獅子舞(十日町 白山神社例祭)

さがえ初市(だんご木市)

  • 村山地方

ミズキの枝にだんごをさして願う。だんご木、初飴、野菜、金物、木工品などの店が立ち並びます…

more
さがえ初市(だんご木市)

病送り

  • 村山地方

幸生(さちう)地区で行う、無病息災・家内安全の願いを込めた伝統のまつり行事。旧暦2月8日付…

more
病送り

薬師祭植木市

  • 村山地方

日本三大植木市の一つとも呼ばれる「薬師祭植木市」。400年以上の歴史をもつ植木市は、山形城…

more
薬師祭植木市

舞鶴公園桜のライトアップ(中止)

  • 庄内地方

舞鶴公園(ゆりんこ北側)の桜のライトアップは、機器の不具合により中止となりました。桜の名所…

more
舞鶴公園桜のライトアップ(中止)

小白川天狗山例大祭

  • 置賜地方

令和4年8月豪雨災害の被害により天狗山林道天狗山線が通行止めのため入山できません。※2024…

more
小白川天狗山例大祭

やまのべ・まるごと・フェスティバル

  • 村山地方

11/3(祝・文化の日)に、地場産業展、町内農産物直売、ニット製品即売会、地元商店による大商…

more
やまのべ・まるごと・フェスティバル

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください