山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択
現在の検索条件
置賜地方

31件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

上杉雪灯篭まつり

  • 置賜地方

毎年2月第2土曜日と日曜日の2日間、上杉謙信を祀る上杉神社がある松が岬公園を主会場に開催。…

more
上杉雪灯篭まつり

ながい雪灯り回廊まつり

  • 置賜地方

『冬の長井』Instagramフォトキャンペーン2025 実施期間《2024年12月27日(金)~ 2025年2月9日…

more
ながい雪灯り回廊まつり

小野川温泉かまくら村

  • 置賜地方

毎年冬になると、米沢市内にある小野川温泉街に高さ約3m、直径約5mの巨大かまくらが作られ「か…

more
小野川温泉かまくら村

大日如来わらじみこしまつり(たかはた冬まつり)

  • 置賜地方

旧二井宿街道に面した大日如来座像の前には、旅の安全を祈願し奉納された長さ4m、重さ300…

more
大日如来わらじみこしまつり(たかはた冬まつり)

わかさぎ釣り体験

  • 置賜地方

真っ白い雪で覆われた『白い森おぐに湖』で、のんびりとわかさぎ釣りを楽しんでみませんか。シ…

more
わかさぎ釣り体験

まほろば冬咲きぼたんまつり

  • 置賜地方

真っ白な雪景色の中、色鮮やかな牡丹が彩りを添える真冬のお花見「まほろば冬咲きぼたんまつり…

more
まほろば冬咲きぼたんまつり

笹野観音十七堂祭

  • 置賜地方

古くは旧暦12月17日に行われていたので、年越しまつりとも呼ばれています。毎年1月17日、午…

more
笹野観音十七堂祭

白い森スノーフェスティバル

  • 置賜地方

令和6年2月24日(土)、道の駅白い森おぐにを会場に「白い森スノーフェスティバル」を開催しま…

more
白い森スノーフェスティバル

なんよう雪灯かりまつり

  • 置賜地方

南陽の冬を幻想的に彩るなんよう雪灯かりまつり。メイン会場の烏帽子山公園では、南陽産ワイン…

more
なんよう雪灯かりまつり

つる細工講習会

  • 置賜地方

アケビやマタタビ、ブドウのつるを使ってかごなどを編むつる細工は、山形県小国町の代表的な民…

more
つる細工講習会

小国町移住体験モニターツアー ~きびしい冬のあったかい町~

  • 置賜地方

東京23区全域を超える広大な町土を有し、その約90%はブナなどを中心とした広葉樹の森が広がる…

more
小国町移住体験モニターツアー ~きびしい冬のあったかい町~

中津川雪まつり

  • 置賜地方

日本有数の豪雪地帯の中津川地区で、最も雪深く寒さの厳しい時期に「中津川雪祭り」が開催され…

more
中津川雪まつり

おきたま雛回廊 あゆ茶屋『古典雛』

  • 置賜地方

江戸時代 最上川の舟運で栄えた時代、多くの上方文化が舟によって持ち込まれ、その中にひな人…

more
おきたま雛回廊 あゆ茶屋『古典雛』

保呂羽堂の年越祭

  • 置賜地方

毎年12月4日、千眼寺保呂羽堂において早朝より裸の餅つきが行なわれる。寛永18年(1641…

more
保呂羽堂の年越祭

上杉伯爵邸「創作雛」

  • 置賜地方

【創作雛】土人形、木彫り雛、紙雛、立雛、吊るし飾りなど個性豊かな創作雛の数々を展示。雛祭…

more
上杉伯爵邸「創作雛」

米沢市上杉博物館「雛人形展示」

  • 置賜地方

上杉氏にゆかりのある貴重な品々や国宝が数千に及び収蔵されている米沢市上杉博物館。常設展示…

more
米沢市上杉博物館「雛人形展示」

TAKAHATA ILLUMINATION

  • 置賜地方

毎年秋に開催される町最大のライトアップイベント。高畠町のシンボルである三重塔を中心に隣接…

more
TAKAHATA  ILLUMINATION

しらたか雪紅り

  • 置賜地方

白鷹町の雪あかりは、紅花の「紅(あか)」をもらって、「しらたか雪紅(あか)り」と名付けました…

more
しらたか雪紅り

内山沢スノーシューハイク

  • 置賜地方

内山沢遊歩道をスノーシュー(西洋かんじき)を履いて、やまがた百名山である高戸屋山を登る雪…

more
内山沢スノーシューハイク

亀岡文殊祭礼星まつり

  • 置賜地方

亀岡文殊数百年伝統の行事で、人それぞれの運命をつかさどると言われている9つの星を供養し、…

more
亀岡文殊祭礼星まつり
ページトップへ