鮭のつかみどり大会

さけのつかみどりたいかい

荒々しい「鮭」を捕まえる  ダイナミックな体験イベント!

  • 鮭つかみどり体験
  • 鮭つかみどり体験
  • 鮭つかみどり体験
  • 鮭のさばき方実演
  • 塩ふり

遊佐町は、明治時代から鮭の孵化事業に取り組んできました。

今も9月下旬から12月下旬頃にかけて、数万本の鮭が産卵のために母なる川に遡上してきます。

そんな鮭に親しんでいただくイベントとして「鮭のつかみどり大会」を開催しています。

遊佐中学校裏の河川公園内水路に鮭を放流して“つかみどり”を楽しんでいただきます。

毎回数多くの親子連れの方が訪れ、元気いっぱいの鮭と“格闘”を楽しみます。

エリア
庄内地方
遊佐町
カテゴリー
体験
農村体験

基本情報

住所
999-8311 山形県飽海郡遊佐町小原田字北川原18‐1
料金
前売券3,000円
当日券は前売券の残及びキャンセルがあった場合のみ会場で9:30から販売
(鮭のつかみどり参加券・お買い物券300円分・抽選券)
アクセス
JR遊佐駅から車で約5分
日本海東北自動車道 酒田みなとICから車で約20分
駐車場
200台
ウェブサイト
NPO法人遊佐鳥海観光協会
開催期間
2024年10月27日(日)
問い合わせ先
遊佐鳥海観光協会
電話番号
0234-72-5666

周辺にあるスポット

月光川河川敷
more
グリーンストア
more
鳥海山登山
more
大泉坊長屋門
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください