高沼神社例大祭

たかぬまじんじゃれいたいさい

祭神:熊野・上杉・山ノ神・二荒山

高沼神社は小沼澤(阿弥陀堂()をもとにした高峰区にある神社です。このお堂は山寺の立石寺を建立した人物とされる()()大師()が建立したという伝説があります。

明治5年(1872)、高峰地区にある熊野・上杉・山ノ神・(荒山()氏神()を阿弥陀堂へ統合し、「高沼神社」として祭ることになりました。

例祭は夕方におこなわれ、境内のみで舞ういわゆる「庭獅子」ですが、例年若集が守り続ける祭事()となっております。

エリア
置賜地方
飯豊町
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

住所
山形県
開催期間
8月第3土曜日
問い合わせ先
飯豊町観光協会
電話番号
0238-86-2411

周辺にあるスポット

赤岩薬師堂
more
珠琳山 源居寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第2番 高峰観音
more
おじか食堂
more
手ノ子八幡神社
more
いわはなや食堂
more
【積雪0cm】手ノ子スキー場 ※2024/01/13現在
more
ぱんや
more
白川ダム
more
三日月不動の滝
more
道の駅「いいで」めざみの里観光物産館
more
ページトップへ