花笠太鼓

はながさたいこ

花笠踊り発祥地としてイベントにはかかせない

原曲は紅花の一生を大太鼓と締め太鼓による9章構成で表現した創作太鼓「紅花(はな)太鼓(昭和53年発表)」で、その中から「蠢動」、「春雷」、「村祭り」、「権現様への祈り」の4章を再編成したのが「花笠太鼓」です。


山形花笠まつり初日のパレード開始前、山形市役所前で祭神蔵王大権現への祈りと花笠まつり3日間の安全を祈念し、花笠太鼓保存会により演奏されます。

基本情報

住所
山形県尾花沢市
問い合わせ先
尾花沢市商工観光課
電話番号
0237-22-1111

周辺にあるスポット

上の畑焼
more
銀山こけし(おしんこけし)
more
おばなざわ牛ラーメン
more
層雲峡の新緑、紅葉
more
層雲峡
more
尾花沢市
more
とくら寿司
more
中華料理 昭和食堂
more
中華料理竹八
more
食事処 柏屋
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

山形花笠まつり 
more
徳良湖
more
大谷風神祭 
more
ページトップへ