最上川橋梁

もがみがわきょうりょう

英国製のこの鉄橋は、1887年に東海道線に架けられていたもので、1921年にJR東日本左沢線の最上川に移したもの。ポーナル型ダブルワーレン下路ピントランスという今はない材質と構造。

基本情報

住所
山形県中山町いずみ
アクセス
JR羽前長崎駅から徒歩5分
ウェブサイト
最上川橋梁/「いも煮会発祥のまち」山形県中山町ホームページ

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

最上川橋梁(荒砥鉄橋)
more
蔵王温泉
more
月山神社(向新田)
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください