城輪柵跡

きのわさくあと

城輪柵跡は、1931(昭和6)年に発見された一辺が約720m、面積は52haの広大な遺跡です。
平安時代の初めから終わりまで約400年間にわたる出羽国の国府跡と言われています。
現在は政庁南門、東門および築地塀の一部を復元し、歴史公園として親しまれています。
また、発掘品は酒田市文化資料館光丘文庫に保管されています。

基本情報

住所
山形県酒田市城輪
料金
無料
アクセス
JR酒田駅から車で約25分
日本海東北自動車道 酒田みなとICから車で約5分
駐車場
あり
問い合わせ先
酒田市文化政策課
電話番号
0234-24-2994

周辺にあるスポット

八森キャンプ場
more
八森温泉ゆりんこ
more
舞鶴公園
more
見龍山 円通寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第11番
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください