谷地ひなまつり
やちひなまつり紅花資料館にて時代雛展特別公開
※2022年の谷地ひなまつりはコロナウイルス感染拡大防止のため、中止にさせていただくこととなりました。
紅花資料館企画展「時代雛展」につきましては、2022年4月13日まで紅花資料館にて開催しています。
河北町谷地のひなまつりは月遅れの4月に地区をあげて行われ、北口通りに「ひな市」が立ちます。
ここ谷地は、みちのくひなまつり発祥の地といわれています。
紅花交易による当時の繁栄ぶりを物語るのが、いまも町内の旧家にのこる雛人形の数々。
享保雛、次郎左衛門雛、古今雛、御所人形などそれぞれの家で代々受け継がれてきた格調高い時代雛が、ひな市通りを中心に一般公開されます。
また、期間中は秋葉神社において「ひな供養」の神事も行われます。
ご自宅で処分できずにある人形がありましたら供養いたします。(初穂料:3000円~)
お誘い合わせの上、谷地ひなまつりに、ぜひご来場ください。
基本情報
- 住所
- 山形県河北町谷地
- 営業時間
- 9:00~16:00(一部17:00まで)
- 料金
- 未定
- アクセス
- 4月2日・3日はさくらんぼ東根駅より無料シャトルバスを運行
JR山形新幹線 さくらんぼ東根駅より車で15分
東北中央自動車道 東根ICから車で10分
銀山温泉より車40分
天童温泉より車20分 - 駐車場
- 河北町町民体育館駐車場
サハトべに花駐車場
河北町中央公園駐車場 - ウェブサイト
- 河北町観光ナビ(イベント一覧)
- ウェブサイト
- ウェブサイト
- 公式サイト
- 開催期間
- 2022年開催中止
- 問い合わせ先
- 谷地ひなまつり実行委員会(河北町観光協会内)
- 電話番号
- 0237-72-3787
- FAX番号
- 0237-73-3500