山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択

620件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

道の駅もがみ「あっつぇ」 祝・1周年!感謝祭

  • 最上地方

道の駅もがみ「あっつぇ」にて1周年感謝祭を開催いたします!最上牛の串焼きや山形名物の玉こ…

more
道の駅もがみ「あっつぇ」 祝・1周年!感謝祭

もったいない朝市

  • 置賜地方

11月10日(日) 令和6年最後の朝市が開催されます《運営・主催/朝市倶楽部》会場:長井市役所…

more
もったいない朝市

内山沢スノーシューハイク

  • 置賜地方

内山沢遊歩道をスノーシュー(西洋かんじき)を履いて、やまがた百名山である高戸屋山を登る雪…

more
内山沢スノーシューハイク

【イベント情報】黒伏高原スノーパーク ジャングルジャングル

  • 村山地方

黒伏高原スノーパークジャングル・ジャングルでは、12月からイベントが盛りだくさん!子供だけ…

more
【イベント情報】黒伏高原スノーパーク ジャングルジャングル

余目まつり

  • 庄内地方

毎年9月14日~16日までの3日間にわたって繰り広げられる祭。14日前夜祭では神輿渡御が始まり、…

more
余目まつり

【2024年中止】奥の細道鳥海ツーデーマーチ

  • 庄内地方

2024年の奥の細道鳥海ツーデーマーチは、7月25日の豪雨災害に伴い中止となりました。今大会へ…

more
【2024年中止】奥の細道鳥海ツーデーマーチ

小白川天狗山例大祭

  • 置賜地方

令和4年8月豪雨災害の被害により天狗山林道天狗山線が通行止めのため入山できません。※2024…

more
小白川天狗山例大祭

はぎまつり

  • 置賜地方

はぎ苑 ホームページ【はぎ公園】白萩、紅萩のほかに多数の樹木が植えられた公園です。(※〈は…

more
はぎまつり

綱木の獅子踊り

  • 置賜地方

1人立ちの獅子3人で踊る素朴で勇壮な踊りで8月15日夜を徹して踊る。言い伝えは古く、平家の落…

more
綱木の獅子踊り

達磨寺田植踊り

  • 村山地方

江戸中期に大飢饉があったとき、仙台の方から伝わったという。付属舞の「花笠舞」は山形花笠踊…

more
達磨寺田植踊り

土橋獅子踊り

  • 村山地方

寛文12年(1672年)福井の曹洞宗大本山「永平寺」で、佐藤藤作なる人が習得し、巻物を受けて帰っ…

more
土橋獅子踊り

あつみ温泉ひなまつり

  • 庄内地方

あつみ温泉内の旅館、商店などでひな人形の展示をおこないます。各旅館、商店で大切にしてきた…

more
あつみ温泉ひなまつり

花の経ヶ蔵・十二滝トレッキング

  • 庄内地方

新緑の季節、修験業者の山「経ヶ蔵」から名瀑「十二滝」までめぐるツアーです。澄んだ空気の中…

more
花の経ヶ蔵・十二滝トレッキング

ひろすけ子ども祭り

  • 置賜地方

童話「泣いた赤鬼」で有名な高畠町出身の童話作家・浜田広介の記念館で開催される「童話まつり…

more
ひろすけ子ども祭り

鳥海山やわた前ノ川釣り大会

  • 庄内地方

年間を通じて、全国からたくさんの釣り客が訪れるようになったことから、2024年の大会を最後に…

more
鳥海山やわた前ノ川釣り大会

きゅうり天王祭

  • 村山地方

きゅうり天王祭は、谷地八幡宮の末社 八坂神社のご例祭です。初なりのきゅうり2本をお供えし…

more
きゅうり天王祭

維新祭 

  • 村山地方

大石田まつりの前夜祭。近隣市町村から踊の団体が一堂に会する熱い夜です。

more
維新祭 

獅子舞(泉 羽黒神社例祭)

  • 置賜地方

元の羽黒神社は、最上川の川向かいの山にあり、例祭時には舟で最上川を渡り、神社で祈祷を済ま…

more
獅子舞(泉 羽黒神社例祭)

獅子舞 (歌丸 歌丸神社例祭)

  • 置賜地方

和銅5年(713年)に宇佐八幡宮より分霊されたと伝えられ、昭和21年には子宝の神として有名な大…

more
獅子舞 (歌丸 歌丸神社例祭)

獅子舞(九野本 八雲神社例祭)

  • 置賜地方

神社の創立は大治3年(1128年)、京都・八坂神社より御分霊を勧請し建立。元禄2年と天明3年…

more
獅子舞(九野本 八雲神社例祭)

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください