極上の米沢牛を本場で食べる「口福(こうふく)」
とろけるような霜降りがたまらない最高級ブランド「米沢牛」は山形を代表する極上グルメ。ステーキ、すき焼き、炭火焼き、はたまた気軽に食べ歩き。米沢牛の魅力を知り尽くした本場のお店で食べるお肉は、まさに「口福」。
噛みしめるほどに旨い。肉本来の味を「ステーキ」で贅沢に味わう
最高級の黒毛和牛である米沢牛を、豪勢に「ステーキ」で。きめ細やかで柔らかい肉質に上品で控えめな脂。米沢牛の旨味が凝縮された「ステーキ」は、おもわず舌鼓を打つこと間違いなしです。
霜降りと赤身の2種類の部位の食べ比べメニューがあるお店もありますので、山形県産の赤ワインとのマリアージュをご堪能あれ。
ガッツリかつリーズナブルにいきたい人にはステーキ丼がおすすめ。ジューシーなお肉と一緒に食べれば、ごはんもより一層おいしく感じられそうですね。
歴史ある老舗で日本情緒とともに味わう「すき焼き」
国民的メニューといっても過言ではない「すき焼き」。美味しくいただくには、肉の選び方や野菜を入れる順番も大切です。同じすき焼きでも、素材の選び方や調理方法で味わいが変わるので、自分好みのアレンジも楽しめます。
米沢牛の専門店で仲居さんが絶妙なタイミングで焼いてくれる「すき焼き」は、間違いなく絶品。お取り寄せもいいですが、ぜひ本場で老舗店の情緒とともに味わってみてください。
Column
関東風と関西風と置賜風~すき焼きの調理方法の違い~
一般的にすき焼きは関東風と関西風に分けられますが、山形県の置賜地方に伝わる「置賜風」はこのどちらとも異なります。
関東風・関西風とも、初めに肉に濃い味を付けながら火を通し、後からだし汁で味を和らげていきますが、置賜風は最初に野菜など肉以外の食材を鍋に入れます。その後、それらを覆うように肉を広げて乗せ、蒸気で火が通った肉を、しゃぶしゃぶのように割り下にくぐらせて食べるのです。
米沢牛に最も合う食べ方のひとつです。ぜひお試しください!
米沢牛を「炭火焼き」や「網焼き」で手軽に堪能
美味しいものを少しずつ味わって食べたい方やいろいろな肉の部位を食べ比べてみたい方には、焼肉がおすすめです。なんといっても、炭の強い火力で程よい焼き加減に仕上げることができるのが最大の魅力。
炭火で網焼きにし、表面が桜色に染まったら、サッと粗塩を振って熱々を召し上がれ!お肉の甘味と旨味がしっかりしているので、塩だけで美味しくいただけます。
また、米沢牛と山形牛の食べ比べを宿泊プランに組み込んだ宿もあります。どちらがより美味しく感じられるか、ご自身の舌で確かめてみてください!
リーズナブルに食べたい方は
美味しいけど高いというイメージがある米沢牛。しかし、米沢ではそんな心配は要りません!米沢牛を手軽に楽しめるお店もたくさんあります。
米沢牛入りハンバーグや牛丼、カレーライス、ビーフシチュー、ハンバーガーなど、チョイスも豊富。多種多様なメニューをお手頃価格でいただけます。ランチは特にリーズナブル。
揚げたてサクサクのコロッケや牛串は食べ歩きにピッタリ。さらに、米沢牛を使用した駅弁もあります。旅行や出張のお供にいかがですか?
とろける味わいの米沢牛
国内屈指のブランド牛として評価が高い「米沢牛」は、置賜地方で32ヶ月以上かけて飼育された未経産雌牛を指します。きめ細かくサシの入ったとろけるような口当たりの極上の霜降り肉で、甘みのある上質な脂が特徴です。
山形県は、夏は暑く、冬は雪も多く寒い。そして、昼夜の寒暖の差も大きいという盆地特有の気候に加え、山々から湧き出る良質な水がいい肉牛に育つ条件とされています。牛は4つの胃で食べ物を消化しますが、水質の善し悪しが消化に大きな影響を与えると言われており、体に良い自然な水こそが良質な肉を作り出しているのです。
Column
「米沢牛」と「山形牛」との違い
どちらもルーツは同じですが、山形牛が「山形県内で最も長く飼育された未経産および去勢の黒毛和種」であるのに対し、米沢牛は「山形県置賜地方で最も長く飼育された黒毛和種の未経産雌牛」と決められています。米沢牛は山形牛よりも基準が厳しい希少なブランド牛なのです。
※実際の定義には他の諸条件も含まれます。