日向洞窟

ひなたどうくつ

国指定文化財史跡

江戸時代当時、樹林の奥のこの洞くつは、誰がいうともなく鬼の岩屋として立ち入り禁止の地だったという。その後、次第に衆人の目にとまるようになり、石鏃などを拾う人も現れるようになった。
洞くつは、通称立石の標高230mの山麓にあり、西から第4岩陰、第1洞くつ、第2洞くつ、第3岩陰からなる遺跡群である。昭和30年秋以降4次にわたって、同大教授山内清男博士、山形大学柏倉亮吉教授の指導のもとに発掘調査が行われ、その結果、何千年もの間使用されていた複合遺跡であることが判明。すなわち、中央の第1洞くつは、入り口の高さ3.5m、幅5m、奥行き14mのひょうたん状の洞くつで、洞くつ前面の堆積層は2m余りもあり、基盤の五層の内第1層の表土には、縄文晩期以降の造物第2層には、晩期から草創期各時期のもの、最下層には縄文時代草創期の造物が包含されていた。この層の土器(隆起線文土器片、爪形文土器片等)石器は、(石槍・研磨器・石斧等)考古学的には、旧石器文化から縄文文化への発展過程を解明する上で極めて重要であるとされ、(外に人骨・クマ・シカ・キツネ・カモ・ヤマドリほか多数の骨も発掘)縄文草創期(1万年前頃)の存在が全国的に知れ、学会からも高く評価された。
指定年月日:昭52・2・17
エリア
置賜地方
高畠町
カテゴリー
観光施設
公園

基本情報

住所
山形県高畠町竹森3162
問い合わせ先
高畠町社会教育課文化係
電話番号
0238-52-1111

周辺にあるスポット

漆山果樹園
more
大立洞窟
more
元弘三年阿弥陀三尊板碑
more
火箱岩洞窟
more
羽山古墳
more
羽山公園
more
まほろば古の里歴史公園
more
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
more
昭和ミニ資料館
more
高畠町郷土資料館
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

一の沢洞窟
more
羽黒山南谷
more
旧高畠駅
more
瑞龍院
more
安久津八幡神社
more
徳良湖
more
ページトップへ