大行院 瑞雲寺(真言宗)/ 置賜三十三観音 第11番 萩生観音

はぎゅうかんのん

出征前に無事を祈り願掛け

置賜三十三観音 第11番 萩生観音(真言宗 大行院 瑞雲寺)について


■百物語(由来・歴史)

寺の開基は建保3年、越後の実義僧都によると伝えられる。当時は長手山の斜面に建てられていたため「長手観音」とも呼ばれたが、その後現在の地に移築された。
本尊は木造の十一面観世音菩薩坐像。昔から災難除けに御利益があるといわれ、戦時中は兵士が銃弾を受けないように願をかけたという。


■御利益

災難除け


■おすすめポイント

境内には湯殿山塔や飯豊山塔など石碑が多くある。
7月10日ご縁日で祭礼がある。
当初、長手山山頂にあったものを江戸時代に現地に移設。現観音堂は文政年間に改築されたものである。

参拝して日清・日露戦争に出征した人はみんな無事に帰ってきたという話があり現在は銃弾に当たらないようにではなく車に当たらないようにと交通安全祈願する人が訪れる。


■御本尊

十一面観世音菩薩

エリア
置賜地方
飯豊町
カテゴリー
歴史・文化
寺院

基本情報

住所
山形県飯豊町萩生3171付近
アクセス
JR米坂線萩生駅より
徒歩30分
駐車場
大型・普通車駐車可
ウェブサイト
置賜三十三観音公式HP
ウェブサイト
「やまがた健康ガイド」について(ガイド10頁に掲載)
備考
御朱印:第21番小野川観音にて授与
朱印所へは車で移動を。
関連資料
「やまがた健康ガイド」より

周辺にあるスポット

萩生城址公園
more
どんでん平スノーパーク【飯豊DONDEN平雪上樂園】
more
いいでどんでん平ゆり園
more
いいでどんでん平ゆり園の桜
more
四季彩 魚豊味
more
農家レストランエルベ
more
HOTEL SLOW VILLAGE
more
香月
more
田園散居集落展望台
more
中村原土壇
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

珠琳山 源居寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第2番 高峰観音
more
大悲山 普門坊(真言宗)/ 置賜三十三観音 第10番 宮の観音
more
ページトップへ