泉流寺

せんりゅうじ

◎宗派/曹洞宗
◎開山/1501~4(文亀年間)
◎開祖/鳳室正全大和尚
◎本尊/釈迦無尼仏

奥州平泉の藤原氏没落の際、秀衡の妹「徳の前」という女性が、36騎の従臣たちを従えて酒田に落ちのびた。
「徳の前」が尼となり「泉流庵」を建てたのが寺の始まりといわれる。
36人の遺臣たちは、地侍として住み着き、廻船問屋を営んで、36人衆を組織し、酒田の発展に努めた。
エリア
庄内地方
酒田市
カテゴリー
歴史・文化
寺院

基本情報

住所
山形県酒田市中央西町1-30
アクセス
酒田駅より車5分
駐車場
電話番号
0234-22-2488

周辺にあるスポット

浄福寺
more
大信寺
more
酒田山 龍厳寺
more
海晏寺
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

大日山 井岡寺(真言宗 智山派)/ 庄内三十三観音 第27番
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください