塩野毘沙門堂

しおのびしゃもんどう

大同4(809)年弘法大師の高弟徳一上人が一刀三礼の謹刻したという毘沙門天を祀る。
伊達・上杉氏の崇敬篤く、嘉永3(1850)年大修理を加え今日にいたる。
本尊を安置する須彌壇(しゅみだん)の下には、古い井戸がある、非常に珍しい構造となっている。
エリア
米沢市
置賜地方
カテゴリー
歴史・文化
寺院

基本情報

住所
山形県米沢市塩井町塩野2075
アクセス
JR米沢駅より車で約15分
問い合わせ先
延徳寺
電話番号
0238-22-1198

周辺にあるスポット

塩井神社のエノキ
more
農村文化研究所(置賜民俗資料館)
more
米沢市営プール
more
長町裏のエゾエノキ
more
米沢温泉 「平安の湯」
more
北山原殉教遺跡
more
オリックスレンタカー米沢金池店
more
紅花の里 筬園工房
more
東源寺
more
JA山形おきたま 米沢直売所 愛菜館
more
ページトップへ