大宮子易両神社
おおみやこやすりょうじんじゃ安産・子授け・子育ての神
当神社は和銅5年(712年)遠江の国周知郡から勧請した神社で、大宮神社は大巳貴命を、子易神社は国常立尊、高皇霊尊、神皇産霊尊及び木花咲姫命を祀っている。
安産、子授かり、子育ての神として有名。
例大祭は8月18日。
安産、子授かり、子育ての神として有名。
例大祭は8月18日。
基本情報
- 住所
- 山形県小国町大宮237
- アクセス
- 小国駅よりバス10分
- 駐車場
- 有
- 問い合わせ先
- 大宮子易両神社
- 電話番号
- 0238-62-2347