阿弥陀屋敷(吉川)

あみだやしき

嘉永元年(1225)大江広元が没すると承久の乱で敗走して寒河江荘に潜居していた。親広は深く父の死を悲しみ、鎌倉にわたった親広の長男佐房に命じて弥陀像を造らしめ、吉川の館に弥陀堂を造り安置せしめた。この像の胎内に多田満仲の念持仏と父広元の遺骨を納入して日夕香華を手向けた。仁治2年(1241)弥陀堂を現在地に移建した。

基本情報

住所
山形県西川町間沢吉川
アクセス
山形交通間沢バス停より車5分
駐車場
備考
町指定文化財
問い合わせ先
西川町商工観光課
電話番号
0237-74-4119

周辺にあるスポット

月山トラヤワイナリー 虎屋西川工場
more
月山の酒造資料館
more
海味温泉
more
寒江山 長登寺(真言宗)/ 最上三十三観音 第17番 長登観音
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

大山自然公園ユリまつり 
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください