祝瓶山

いわいがめやま

日本三百名山「東北のマッターホルン」

岩陵が発達する非常に急峻な山容をしており、東北のマッターホルンと称される美しい山。標高は1,417 mで、祝瓶山の北稜部が磐梯朝日国立公園の出羽三山・朝日地域に含まれている。新緑の季節と紅葉の季節に、市民登山がおこなわれる。山麓にはブナを主体とする原生林があり、朝日山地の中でも最も貴重な原始的自然風景とされ、一部の斜面の極相林は朝日岳部位市の美林と名高い。美麗な山容を誇る秀峰に、ぜひ登りにいらしてください。


【登山される方へ】(2022年7月)

角楢吊橋は老朽化により約2年間渡れない状態にありましたが、2022年7月 修繕により再び長井市からの登山コースを歩けるようになりました(2022年7月)

【登山される方へ】(2022年8月)

(注意)長井市内から祝瓶山へ向かう県道木地山九野本線について、令和4年8月に発生した豪雨の影響により、一部通行止めとなっています。迂回路等はなく、現在、長井市内から祝瓶山へ行くことはできません。

通行規制に関するご不明な点等につきましては、置賜総合支庁建設部西置賜道路計画課(0238-88-8229)へお問い合わせください。

基本情報

住所
山形県長井市
アクセス
【野川口まで】
長井駅より車1時間30分 
山形蔵王I.C.より車2時間30分
駐車場
有(祝瓶山荘付近)
ウェブサイト
公式サイト
ウェブサイト
やまがた山(山形百名山情報サイト)
備考
標高(m):1,417
登山口:野川口
登山所要時間:3時間
避難小屋(有無):有
避難小屋(開設期):5月~ 11月
関連資料
関連資料を見る
問い合わせ先
長井市観光文化交流課
電話番号
0238-84-2111
FAX番号
0238-88-5914

周辺にあるスポット

木地山ダム(野川渓谷)
more
大朝日岳
more
おぐに白い郷土の森
more
朝日連峰
more
白い森木工館 木工体験/小国町
more
白い森オートキャンプ場
more
長井ダム SUP体験 水上自転車体験 
more
ながい百秋湖 遊覧船
more
長井ダム/ながい百秋湖
more
桶佐堀
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

長井あやめ温泉「ニュー桜湯」
more
以東岳
more
摩耶山
more
飯豊山大日杉登山口
more
蔭の滝
more
ページトップへ