木地山ダム(野川渓谷)

きじやまだむ(のがわけいこく)

置賜野川本流の上流部に洪水調節、発電、農業用水の目的で建設され、昭和35年に竣工した県営ダムです。堤体の高さは46m、長さ168.2mと小規模ですが、中空重力式コンクリートと呼ばれる珍しいダムで、県内には蔵王ダムと二か所しかありません。清涼な水を湛えたダム湖には、東北のマッターホルンと称される祝瓶山の山容が映える絶景ポイントです。また湖水は野川第2発電所に導水されて発電に供されています。紅葉時は絶景。


【見学可能期間は6月~11月】

基本情報

住所
山形県長井市木地山
アクセス
長井駅より車で50分
山形蔵王I.C.より車で1時間50分
駐車場
ウェブサイト
木地山ダム
ウェブサイト
長井市
備考
面積:600,000m?
最高深度:38m
海抜:480m
貸ボート等:無
問い合わせ先
置賜総合支庁建設部西置賜河川砂防課
電話番号
0238-88-8246

周辺にあるスポット

長井ダム SUP体験 水上自転車体験 
more
ながい百秋湖 遊覧船
more
長井ダム/ながい百秋湖
more
ながい百秋湖まつり
more
三階滝(不動滝)
more
祝瓶山
more
桶佐堀
more
ながいピオニーの森
more
長井あやめ温泉「ニュー桜湯」
more
競技用けん玉
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

大滝(南陽市)
more
旧青山本邸
more
白川湖の水没林
more
繰返不動滝(小滝、大滝)
more
玉川渓流・新田橋
more
ながい黒獅子まつり
more
ページトップへ