蔵王エコーライン

ざおうえこーらいん

紅葉の見所が数多く点在し、秋のドライブにイチオシ!

山形県上山市と宮城県蔵王町をつないで蔵王連峰を越える全長約26kmの山岳道路「蔵王エコーライン」。


春は雪の回廊、夏は新緑、秋は赤や黄色に燃える紅葉と四季折々の絶景を楽しめます。(11月初旬から翌年4月下旬までは冬季閉鎖されます。)


9月下旬頃になると山頂部から徐々に道路の両側に立つブナやカエデ、もみじなどが赤や黄色に染まりはじめ、10月中旬に紅葉の見ごろを迎えます。

高地に行くほどに背の低い樹木が増え、赤や黄色、オレンジ色に加え、針葉樹の緑も見られるようになり、錦の絨毯のような色鮮やかな光景が目の前に広がります。


この絶景を一目見ようと遠方からも多くの見物客が訪れるため、紅葉時期の渋滞は避けられないでしょう。

快適にドライブを楽しむなら早朝にお出掛けされることをお勧めします。

または、山形県側にある蔵王苅田リフトを利用するのも一つの渋滞回避策です。

基本情報

住所
山形県上山市
アクセス
●JRかみのやま温泉駅より蔵王ライザワールドまで無料シャトルバスで約30分
●東北自動車道 村田ICより蔵王エコーライン入口まで約45分
駐車場
刈田駐車場あり
ウェブサイト
上山ラプソディ
ウェブサイト
上山市
ウェブサイト
蔵王ライザワールド
備考
【例年の見頃】
9月中旬~10月中旬

【夜間通行止め】
2022年10月14日(金)~11月4日(金)17:00~翌朝8:00
※天候や路面状況により、日中から通行不可となる場合があります。

【冬期閉鎖】
2022年11月4日(金)17:00~2022年4月下旬予定
問い合わせ先
上山市観光物産協会
電話番号
023-672-0839
FAX番号
023-673-3622

周辺にあるスポット

クアオルト 蔵王高原坊平コース
more
蔵王高原坊平
more
坊平のつつじ
more
斎藤茂吉歌碑/蔵王坊平
more
ZAOたいらぐら
more
グリーンエコー号/ホワイトエコー号
more
ライザレストラン
more
蔵王ライザワールド
more
お清水のねじれ杉
more
観音滝
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

西吾妻スカイバレー
more
山寺・宝珠山立石寺
more
蔵王ロープウェイ
more
湯殿山神社
more
ドッコ沼
more
銀山温泉
more
もみじ公園
more
蔵王連峰(蔵王山)
more
面白山紅葉川渓谷
more
ページトップへ