蔵王刈田リフト

リフトに乗ってお釜を見に行こう

蔵王刈田リフトでお釜見学に行こう!

お釜は、刈田岳・熊野岳・五色岳の峰に抱かれた火口で、釜状なことからお釜という名前がつきました。

エメラルドグリーンの湖面は、日の当たり方によって様々に色を変えます。

水温は10メートルの深度で摂氏2度、深くなると温度が高くなる特殊双温水層で、世界でも類を見ない湖です。


刈田リフト周辺では様々な高山植物も見ることができます。

リフト乗り場の売店では、刈田名物「玉こんにゃく」や、お土産品も販売しています。

基本情報

住所
山形県上山市
営業時間
平日 9:00~16:00
土・日 9:00~16:30

※上りのご乗車は営業時間終了30分前まで
※2022年10月14日~30日まで、蔵王エコーライン夜間通行止めのため15:30までの営業となります。

※最新情報はホームページをご覧ください。
休業日
営業期間:4月下旬~11月上旬
※2022年4月23日~10月30日予定

※新型コロナウイルス感染症の状況により変更になる場合があります。
※最新情報はホームページをご覧ください。
料金
往復 750円
団体往復 680円

片道 450円
団体片道 400円

※満6歳以上から有料となります
(満6歳未満のお子様は大人と一緒に搭乗することは可能ですが、お一人で搭乗する場合は有料となります)
※団体料金は15名以上です
※天候状況により運休する場合があります
アクセス
JRかみのやま温泉駅より無料シャトルバス「グリーンエコー号」で約60分
東北中央自動車道 山形上山ICより約60分
駐車場
刈田駐車場あり
ウェブサイト
公式サイト
備考
・リフト乗車時間約8分、徒歩約5分でお釜まで行くことができます
・悪天候の場合は運休となります

<蔵王刈田リフト周辺で見ることのできる高山植物>
チングルマ(6月中旬~下旬)
イワカガミ(6月下旬~7月中旬)
コマクサ(7月上旬~8月中旬)
ハクサンチドリ(7月中旬~下旬)
アズマシャクナゲ(6月下旬~7月上旬)

※高山植物の開花時期は気象条件により変動があります。
問い合わせ先
蔵王ライザワールド
電話番号
023-679-2311

周辺にあるスポット

御田ノ神湿原
more
蔵王の登山・トレッキング
more
蔵王連峰(蔵王山)
more
斎藤茂吉歌碑/蔵王熊野岳山頂
more
蔵王国定公園
more
不動滝(上山市)
more
クアオルト お清水・樹氷原コース
more
観音滝
more
お清水のねじれ杉
more
蔵王ライザワールド
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

山川牧場(蔵王マウンテンファーム)
more
ぐっと山形 山形県観光物産会館
more
垂水遺跡/峯の浦
more
パラグライダー体験 / 南陽スカイパーク
more
蔵王温泉バスターミナル
more
新庄・最上漫画ミュージアム
more
タキタロウ公園オートキャンプ場
more
旧高畠駅
more
ページトップへ