山の神のけやき

やまのかみのけやき

三川町のシンボルの大けやきです。

目通りの幹周りで6.4メートル余の太さがあるケヤキで、樹齢は350年から400年超と推定されています。

四季によってこまやかに表情が移り変わる繊細さで、見る者の心を和ませてくれます。

町指定の天然記念物となっています。


基本情報

住所
997-1321 山形県三川町大字押切新田
営業時間
無料
アクセス
JR鶴岡駅から車で20分
庄内空港から車で10分
問い合わせ先
三川町教育委員会社会教育係(三川町子育て交流施設テオトル内)
電話番号
0235-64-8310

周辺にあるスポット

三川町文化交流館「アトク先生の館」
more
わら細工体験/長沼温泉ぽっぽの湯
more
そば打ち体験/長沼温泉 ぽっぽの湯
more
長沼温泉 ぽっぽの湯
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください