産直あさひ・グー
さんちょくあさひ・グー月山・朝日連峰の麓、雪深い深山が育てた山菜・きのこ、野菜が自慢!
鶴岡市朝日地区にある産直施設「あさひ・グー」。
山菜、きのこをはじめ、山ぶどうやとちの実を使った特産品が有名です。
中でも「とちもち」はこの地区の名物で、午前中で売切れになることも。
また、地元の在来種「山ぶどう」を使ったジュースやワインのほか、甘酸っぱさがたまらない「山ぶどうソフトクリーム」もおススメ。
館内には食堂もあり、月1回行われる「やまのごっつぉまつり」は人気イベント。
地元のお母さんたちが作ったごっつぉ(ごちそう)が20~30品も並び、
ホッとする懐かしい味を求めて、小さなお子さんから年配の方まで大勢の人で賑わいます。
山菜、きのこと言えば「あさひ・グー」という常連さんも多く、
4月下旬~5月上旬の「山菜まつり」、9月下旬~10月下旬の「きのこまつり」には県内外から多く人が訪れます。
【朝日地区のおすすめ観光スポット】
★かたくり園(4月下旬~5月上旬)
県内一の広さを誇る「下田沢かたくり園」、「月山あさひ博物村かたくり園」などがあります。
可憐な薄紫色のお花畑は見事!
詳細は、下記関連ページをご覧ください。
山菜、きのこをはじめ、山ぶどうやとちの実を使った特産品が有名です。
中でも「とちもち」はこの地区の名物で、午前中で売切れになることも。
また、地元の在来種「山ぶどう」を使ったジュースやワインのほか、甘酸っぱさがたまらない「山ぶどうソフトクリーム」もおススメ。
館内には食堂もあり、月1回行われる「やまのごっつぉまつり」は人気イベント。
地元のお母さんたちが作ったごっつぉ(ごちそう)が20~30品も並び、
ホッとする懐かしい味を求めて、小さなお子さんから年配の方まで大勢の人で賑わいます。
山菜、きのこと言えば「あさひ・グー」という常連さんも多く、
4月下旬~5月上旬の「山菜まつり」、9月下旬~10月下旬の「きのこまつり」には県内外から多く人が訪れます。
【朝日地区のおすすめ観光スポット】
★かたくり園(4月下旬~5月上旬)
県内一の広さを誇る「下田沢かたくり園」、「月山あさひ博物村かたくり園」などがあります。
可憐な薄紫色のお花畑は見事!
詳細は、下記関連ページをご覧ください。
基本情報
- 住所
- 山形県鶴岡市下名川字落合183
- アクセス
- 山形自動車道 庄内あさひICから車で3分
JR鶴岡駅から車で25分
- 駐車場
- 50台
- ウェブサイト
- 「産直あさひ・グー」詳細 つるおか観光ナビ
- ウェブサイト
- 鶴岡市朝日地区の「かたくり園」
- 電話番号
- 0235-58-1455