• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
村山地方

855件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

黒伏山

  • 村山地方

高さ約300mの断崖は東北随一。四季折々の景観が美しく、特に紅葉時の景観は極めて良い。

more
黒伏山

御幸公園

  • 村山地方

JR茂吉記念館前駅を降りると、目の前に美しい桜の景色が広がります。蔵王を望む風光明媚な公…

more
御幸公園

お清水のねじれ杉

  • 村山地方

more
お清水のねじれ杉

西沼田遺跡公園

  • 村山地方

古墳時代の農村集落を復元した遺跡公園。勾玉作りやジュズダマクラフトなどを体験できます。「…

more
西沼田遺跡公園

日枝神社

  • 村山地方

明応8年(1499)建立。以来、領主中山氏代々の祈願所となり、住民より「雨乞い山王」として尊崇…

more
日枝神社

光沢山円照寺

  • 村山地方

野辺沢氏初代薩摩守満重の開基。禅宗。境内には満重の墓があり、また最上札所23番観音は当寺の…

more
光沢山円照寺

頼円寺

  • 村山地方

天文11年(1542)岡村より長崎に移転。その後元文元年(1736)現在地に移転。山門は江戸時代中期を…

more
頼円寺

玉昌寺

  • 村山地方

天文4年(1535)長崎円同寺の末寺として開山。(曹洞宗)5月3日には玉昌寺前で町指定有形文化財の…

more
玉昌寺

光照寺

  • 村山地方

寛文7年(1667)建立。本尊の康雲作、阿弥陀如来(木彫)は実に容姿端麗にして見事である。(浄土真…

more
光照寺

山野辺城址

  • 村山地方

慶長6年(1601年)山形城主最上義光の第4子山野辺義忠公が山辺城主となり、四の堀や出丸を持つ…

more
山野辺城址

中山町立歴史民俗資料館

  • 村山地方

 ◎重文「岩谷十八夜観音庶民信仰資料」(口寄せ巫女習俗資料951点)、内陸の農耕文化資料・…

more
中山町立歴史民俗資料館

水沢温泉館

  • 村山地方

平成11年8月オープン(月山銘水館となり)。介護浴室有り。宿泊施設なし。

more
水沢温泉館

猿羽根ドライブイン

  • 村山地方

more
猿羽根ドライブイン

おくのほそ道 尾花沢そば街道

  • 村山地方

昔のそばは「そばがき」や「そば餅」など、団子状にして食べるのが普通でした。今日では一般的…

more
おくのほそ道 尾花沢そば街道

中山公園

  • 村山地方

ヤマリョースタジアム山形(県野球場)を中心に第二野球場、多目的広場等の施設を配置した運動…

more
中山公園

寒河江ダムスポーツ広場

  • 村山地方

5種の軽スポーツとバーベキュー広場、楽しみ方いろいろ。子供会や会社の行楽行事におススメで…

more
寒河江ダムスポーツ広場

最上川特殊堤防壁画

  • 村山地方

江戸時代、最上川舟運で栄えた大石田。その名残を今も町のあちらこちらで感じられます。

more
最上川特殊堤防壁画

尾花沢市観光物産協会

  • 村山地方

尾花沢市のご案内イベントのご案内プロガイドがご案内致します(有料ガイド 要予約)

more
尾花沢市観光物産協会

チェリーフォレスト

  • 村山地方

一番小さなさくらんぼ園です。ご贈答用の桃、りんご、ラ・フランスの販売も行っています。

more
チェリーフォレスト

フラワー&手づくりの店 私の部屋/紅花染め体験

  • 村山地方

綿ハンカチ、花瓶敷き、タペストリー、絹スカートなどの素材に、輪ゴムや割り箸、将棋駒でしぼ…

more
フラワー&手づくりの店 私の部屋/紅花染め体験
ページトップへ