• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

2161件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

三階滝

  • 最上地方

滝壺にあたる部分は広大なプール状になっており、ひんやりと、マイナスイオンに満たされた空間…

more
三階滝

愛宕山/愛宕神社/大杉

  • 村山地方

標高226.8mの愛宕山には山頂に愛宕神社が鎮座している。 町内に数本点在する巨木の一つであ…

more
愛宕山/愛宕神社/大杉

旧青山本邸

  • 庄内地方

旧青山本邸は、遊佐町青塚の貧しい漁家に生まれた青山留吉が、北海道の漁業で功を成し、その財…

more
旧青山本邸

善日山千勝院

  • 置賜地方

始め越後高田に創立、千手院と称した。上杉謙信以下歴代城主の御祈願所であった。本尊は刀八毘…

more
善日山千勝院

風間家旧別邸 「無量光苑 釈迦堂」

  • 庄内地方

荘内藩の御用商人として栄えた旧風間家の別邸「無量光苑 釈迦堂(むりょうこうえん しゃかど…

more
風間家旧別邸 「無量光苑 釈迦堂」

桑島記念館(旧桑島眼科医院)

  • 置賜地方

昭和2(1927)年に建てられた木造2階建ての西洋建築の建物。昭和初期の医院建築の貴重な遺産と…

more
桑島記念館(旧桑島眼科医院)

多層民家「旧遠藤家住宅」

  • 庄内地方

【山形県指定有形文化財】四層構造の多層民家の里として知られている田麦俣地区。緑の中に茅葺…

more
多層民家「旧遠藤家住宅」

資福寺跡

  • 置賜地方

慈雲山資福寺は、弘安年間(1278~1287)長井時秀西規が、鎌倉建長寺の僧、紹規を招き建立した…

more
資福寺跡

曲家なでら(そば打ち体験)

  • 置賜地方

more
曲家なでら(そば打ち体験)

念仏ヶ原避難小屋

  • 最上地方

月山登山道肘折ルートにある避難小屋。約30名収容可能。快適に過ごすことができる。※食料、ガ…

more
念仏ヶ原避難小屋

陶修窯 碁点焼

  • 村山地方

最上川三難所のひとつ「碁点」から徒歩2分の場所にある窯元です。初めての人から経験者の人ま…

more
陶修窯 碁点焼

きごころ橋

  • 最上地方

金山杉を使用した屋根付き歩道橋。金山職人の技が光る橋です。

more
きごころ橋

産直あさひ

  • 最上地方

平成24年8月にオープンした新しい産直施設。山崎製パン場Vと連携してコンビニエンスストア形態…

more
産直あさひ

壽屋寿香蔵

  • 村山地方

食品添加物を一切使用しないお漬物を製造・販売しております。季節ごとの漬物や定番の漬物など…

more
壽屋寿香蔵

マルコの蔵

  • 最上地方

宿場町金山の中心部の商家として栄えた西田家(屋号 小)から譲渡された土地や建物を整備し、…

more
マルコの蔵

サクランボ園MAETA

  • 村山地方

温泉街から近いさくらんぼ園です。万田酵素使用で低農薬栽培に取り組んでおり、安全です。お待…

more
サクランボ園MAETA

小僧ヶ滝

  • 置賜地方

■DATA落差:3m形態:渓流瀑難易度:上級所要時間:約6分※※起点:マップ「小僧ケ滝入口駐車ス…

more
小僧ヶ滝

止まりの滝

  • 最上地方

■DATA落差:10m程度形態:直瀑難易度:上級所要時間:60分※※起点:マップ「神室山登山口駐車…

more
止まりの滝

萬嶺山 金松寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第1番 上小菅観音

  • 置賜地方

置賜三十三観音 第1番 上小菅観音(曹洞宗 萬嶺山 金松寺)について■百物語(由来・歴史)金松…

more
萬嶺山 金松寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第1番 上小菅観音

臥龍山 天徳寺(曹洞宗)/ 最上三十三観音 番外 世照観音

  • 最上地方

最上三十三観音 番外 世照観音(曹洞宗 臥龍山 天徳寺)について■百物語(由来…

more
臥龍山 天徳寺(曹洞宗)/ 最上三十三観音 番外 世照観音

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください