• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

2168件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

四ヶ村の棚田

  • 最上地方

山形県大蔵村の山間にある豊牧、滝の沢、沼の台、平林の4つの地区を総称して四ヶ村と呼ばれて…

more
四ヶ村の棚田

SLOW JAM スロージャム

  • 村山地方

山形の旬の食材を使った多国籍料理や、手作りスイーツを提供しています。ご予約も承ります。お…

more
SLOW JAM スロージャム

天元台高原

  • 置賜地方

米沢市にある「天元台高原」は、標高1,300mに位置し、晴れた日には蔵王・鳥海・月山・飯豊・朝…

more
天元台高原

道の駅「白鷹ヤナ公園」・あゆ茶屋

  • 置賜地方

雄大な最上川に設置されたヤナ場。名物「鮎の塩焼き」をはじめ、アユ料理がいつでも楽しめる人…

more
道の駅「白鷹ヤナ公園」・あゆ茶屋

【2025年中止】水陸両用バス in ながい百秋湖

  • 置賜地方

《2025年》大変申し訳ございません。今年度の運行は中止となりました。専用受付電話番号 090-…

more
【2025年中止】水陸両用バス in ながい百秋湖

肘折名物「肘折朝市」

  • 最上地方

肘折温泉の名物のひとつに挙げられるのがにぎやかな朝市。4月20日から12月上旬の毎日、温泉街…

more
肘折名物「肘折朝市」

椹平の棚田

  • 村山地方

扇状に広がった緩やかな斜面に広がる棚田。水鏡の春。緑光る夏。黄金色の絨毯と昔懐かしい「く…

more
椹平の棚田

藏髙院

  • 置賜地方

蔵高院には光明海即身仏が安置されています。黒鴨地区には「即身仏になる故100年後に掘り出し…

more
藏髙院

釜磯海水浴場

  • 庄内地方

砂浜から水が湧いています。この水は海水ではありません。真水が湧いているのです。水が湧くと…

more
釜磯海水浴場

パラグライダー体験 / 南陽スカイパーク

  • 置賜地方

十分一山にある南陽スカイパークは、山頂まで車で登ることができ、秋の冷え込んだ朝には雲海が…

more
パラグライダー体験 / 南陽スカイパーク

徳良湖

  • 村山地方

尾花沢市にある「徳良湖」は大正時代に造られたかんがい用の人造湖で、有名な花笠踊りはこの工…

more
徳良湖

おいたま温泉 「賜の湯」

  • 置賜地方

おいたま温泉「賜の湯」は東北では珍しい砂風呂と2種類の温泉が楽しめる日帰り温泉です。砂風…

more
おいたま温泉 「賜の湯」

ホタルの里 牛房野

  • 村山地方

市内北東の牛房野では、6月下旬から7月にかけてホタルの乱舞が見られます。同地区では「牛房野…

more
ホタルの里 牛房野

くぐり滝

  • 置賜地方

南陽市の小滝地区にある「くぐり滝」。落差14mのこの滝は、その名の通り、高さ5m幅4.6mの岩…

more
くぐり滝

道の駅「いいで」めざみの里観光物産館

  • 置賜地方

日本海と太平洋を結ぶ国道113号線の中間に位置する物産館。地元のお土産品や民芸品の他、お酒…

more
道の駅「いいで」めざみの里観光物産館

亀岡文殊堂

  • 置賜地方

奈良県桜井市の安倍文殊院、京都府宮津市の切戸の文殊とともに、日本三文殊の一つに数えられる…

more
亀岡文殊堂

上杉家廟所

  • 置賜地方

米沢藩を治めた上杉家の初代謙信公から12代斉定公まで歴代の藩主の廟が並ぶ「上杉家廟所」は、…

more
上杉家廟所

紅花資料館/旧堀米邸

  • 村山地方

紅花の豪商として栄えた旧堀米邸を復元し、紅花資料館として1984年(昭和59年)5月オープン。…

more
紅花資料館/旧堀米邸

道の駅「とざわ」高麗館

  • 最上地方

最上川舟下りで知られる戸沢村にある道の駅。小高い丘の上からは、雄大な最上川や辺りに広がる…

more
道の駅「とざわ」高麗館

白糸の滝

  • 最上地方

日本の滝百選の一つ。最上川沿いに標高300-500mの山地が急斜面を形成する最上峡には滝群があり…

more
白糸の滝

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください