山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択

608件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

雪の学校

  • 置賜地方

~残雪の白い森をマタギとハイキング!遊びにおいで~2024年3月2日~3日に開催される1泊2日…

more
雪の学校

山形ワインカーヴ WINE メーカーズDAY

  • 村山地方

山形ワインカーヴで、地元「ウッディファーム&ワイナリー」のワイン10種類以上をグラスワイン…

more
山形ワインカーヴ WINE メーカーズDAY

小塩御福田田植踊り

  • 村山地方

伝統芸能「小塩御福田田植踊り」(中山町無形文化財)は、古来から中山町小塩地区に伝わるもの…

more
小塩御福田田植踊り

中山町川向 金比羅樽流し

  • 村山地方

中山町指定無形民俗文化財である「金比羅樽流し」とは、金比羅信仰のひとつで、樽に酒を詰めた…

more
中山町川向 金比羅樽流し

土橋獅子踊り

  • 村山地方

寛文12年(1672年)福井の曹洞宗大本山「永平寺」で、佐藤藤作なる人が習得し、巻物を受けて帰っ…

more
土橋獅子踊り

達磨寺田植踊り

  • 村山地方

江戸中期に大飢饉があったとき、仙台の方から伝わったという。付属舞の「花笠舞」は山形花笠踊…

more
達磨寺田植踊り

岩谷十八夜観音例祭

  • 村山地方

国指定重要民俗文化財である日月寺の観音堂は、「オナカマ(口寄せ巫女)」の本山、眼病の神とし…

more
岩谷十八夜観音例祭

八日町ポケットパーク1号ライトアップ

  • 村山地方

JRかみのやま温泉駅近くの「八日町ポケットパーク1号」で、今年も藤棚を活用した上山産ワイン…

more
八日町ポケットパーク1号ライトアップ

小国町移住体験モニターツアー ~きびしい冬のあったかい町~

  • 置賜地方

東京23区全域を超える広大な町土を有し、その約90%はブナなどを中心とした広葉樹の森が広がる…

more
小国町移住体験モニターツアー ~きびしい冬のあったかい町~

つる細工講習会

  • 置賜地方

アケビやマタタビ、ブドウのつるを使ってかごなどを編むつる細工は、山形県小国町の代表的な民…

more
つる細工講習会

やまがたストリートダンスの日 2024

  • 村山地方

県内ダンススタジオチーム・高校ダンス部等が一堂に会し、渾身のナンバーを披露するほか、東北…

more
やまがたストリートダンスの日 2024

八坂神社例大祭(中山町)

  • 村山地方

八坂神社内で神事が行われ、倭楽・巫女舞の奉納されます。中山町長崎地区をお神輿が練り歩いた…

more
八坂神社例大祭(中山町)

上山城企画展「史跡 ”楢下宿” の魅力Ⅲ~現在に伝わる羽州街道…

  • 村山地方

平成26年に被災した金山峠の災害復旧の記録や、令和4年度に実施された楢下宿本陣に残された関…

more
上山城企画展「史跡 ”楢下宿” の魅力Ⅲ~現在に伝わる羽州街道…

天童市農業まつり

  • 村山地方

天童産の農畜産物を特別価格で提供するほか、飲食物の販売・試食コーナー、体験コーナーなどを…

more
天童市農業まつり

維新祭 

  • 村山地方

大石田まつりの前夜祭。近隣市町村から踊の団体が一堂に会する熱い夜です。

more
維新祭 

愛宕の火祭り

  • 置賜地方

市街地の西南、愛宕山山頂に祀られている愛宕神社のお祭り。例年8月1日に行われる無病息災を祈…

more
愛宕の火祭り

甲子大黒天例祭

  • 置賜地方

湯殿山より請来したもので空海作と伝えられる甲子大黒天。小野川温泉西端の小町山宝珠寺に安置…

more
甲子大黒天例祭

平塩舞楽

  • 村山地方

天平時代に始まり、その後幾多の変遷を経て現在に至っている平塩舞楽は、絶えて久しい京都舞楽…

more
平塩舞楽

小松豊年獅子踊

  • 置賜地方

小松豊年獅子踊は、平安時代初期に法輪に敗れてこの地に下った徳一上人を慰めるために里人が踊…

more
小松豊年獅子踊

天童ラ・フランスマラソン

  • 村山地方

天童市は「日本一のラ・フランスの里」を全国にPRするとともに、全国から集まるランナーとの…

more
天童ラ・フランスマラソン

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください