山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択
現在の検索条件
アート・文化

123件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

上山・風月堂 POPUP STORE

  • 村山地方

スイーツ、フード、コーヒー、お土産、工芸品などを中心に、上山地域の厳選アイテムが並ぶショ…

more
上山・風月堂 POPUP STORE

豪華賞品が当たる!天童おでかけスタンプラリーSUMMER2024

  • 村山地方

1.期間令和6年6月17日(月曜日)から令和6年9月30日(月曜日)まで 2.参加方法・…

more
豪華賞品が当たる!天童おでかけスタンプラリーSUMMER2024

秋の企画展「日露戦争と上山」

  • 村山地方

上山城 秋の企画展「日露戦争と上山~兵士が見た戦場の現実と戦死者遺族の想い、そして、戦争…

more
秋の企画展「日露戦争と上山」

2025年度 肘折温泉郷イベントカレンダー

  • 最上地方

2025年度版「山形県大蔵村、肘折温泉郷イベントカレンダー」が完成しました。年間を通して様々…

more
2025年度 肘折温泉郷イベントカレンダー

田んぼアート田植え体験

  • 置賜地方

小野川温泉近くの水田をキャンバスに、3種類の色の異なる苗(はえぬき、古代米を植え付けて巨大…

more
田んぼアート田植え体験

ながい産業博2024

  • 置賜地方

\カルチャー、フューチャー、チャレンジャー/をテーマとして市内3会場にて開催!当日は3会場…

more
ながい産業博2024

上山城体験教室「天体望遠鏡を作ろう」

  • 村山地方

世界に一つだけの君だけの天体望遠鏡を作っちゃおう!天気がよければ、製作した望遠鏡を使って…

more
上山城体験教室「天体望遠鏡を作ろう」

山形市郷土館秋季企画展

  • 村山地方

more
山形市郷土館秋季企画展

上山城体験教室「クリスマスリースを作ろう」

  • 村山地方

世界に一つだけのリースを作りませんか?アレンジし放題!誰でも簡単に作れます。★1時間程度で…

more
上山城体験教室「クリスマスリースを作ろう」

斎藤茂吉没後70周年特別展「MOKICHI -壮年から晩年までを振り…

  • 村山地方

斎藤茂吉は1953(昭和28)年、70歳9ヶ月でその生涯を終えました。今年は没後70周年にあたり、…

more
斎藤茂吉没後70周年特別展「MOKICHI -壮年から晩年までを振り…

関川しな織まつり

  • 庄内地方

新潟県と山形県の県境、関川(せきかわ)集落には、しなの木の皮から糸をつくり織りあげる「し…

more
関川しな織まつり

上山城歴史講座「庄内藩の戊辰戦争~慶応4年5月頃までの攻防を…

  • 村山地方

庄内藩の動向を軸に山形の戊辰戦争を語ります。予約制です。お早めにお申し込みください。講師…

more
上山城歴史講座「庄内藩の戊辰戦争~慶応4年5月頃までの攻防を…

上山城まつり 城下楽市

  • 村山地方

文化団体の披露や出店ブース、11月4日(土)は3オン3など目白押し!ぜひご来場ください。会場…

more
上山城まつり 城下楽市

第2回「私のイチ推し 上山城と○○写真展」

  • 村山地方

今年も皆さんからご応募いただいた、自分のイチ推しの○○と上山城の写真展を開催します!みんな…

more
第2回「私のイチ推し 上山城と○○写真展」

小国町移住体験モニターツアー ~きびしい冬のあったかい町~

  • 置賜地方

東京23区全域を超える広大な町土を有し、その約90%はブナなどを中心とした広葉樹の森が広がる…

more
小国町移住体験モニターツアー ~きびしい冬のあったかい町~

近代建築山形ミュージアム at 旧吉池医院

  • 村山地方

山形のかけがえのない個性

more
近代建築山形ミュージアム at 旧吉池医院

ドキュメンタリー映画上映会『満山紅柿 上山ー柿と人とのゆき…

  • 村山地方

「山の恵みの映画たち」は、山や自然に関する映画を集めた映画祭です。この亜希「山と人、そこ…

more
ドキュメンタリー映画上映会『満山紅柿 上山ー柿と人とのゆき…

朝日町「星空・あおぞら」写真コンテスト

  • 村山地方

第36回「星空の街・あおぞらの街」全国大会の開催にあたり、朝日町の豊かな環境や「星空・あお…

more
朝日町「星空・あおぞら」写真コンテスト

特別展「茂吉とめぐり逢う人たち 影響を受け、与えた人」

  • 村山地方

斎藤茂吉は著名な文人や画人たちと交流を深めながら多くの作品を生み出しました。また、茂吉生…

more
特別展「茂吉とめぐり逢う人たち 影響を受け、与えた人」

やまがた秋のハレとケまつり

  • 村山地方

やまがたの文化に触れて 非日常(ハレ)と日常(ケ)を行き来する2日間

more
やまがた秋のハレとケまつり

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください