山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択
現在の検索条件
アート・文化

97件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

東根のひな飾り

  • 村山地方

市内3か所の展示会場にて、東根のひな飾りが開催されます。東の杜には代々受け継がれてきた貴…

more
東根のひな飾り

みんなの文楽 (旧 ぼくらの文楽)

  • 置賜地方

2011年に始まった「ぼくらの文楽」。2022年、「みんなの文楽」と名称を変え、11月13日(日)開催…

more
みんなの文楽 (旧 ぼくらの文楽)

ひじおりの灯

  • 最上地方

夏の夜、温泉街に絵燈籠が点々と灯ります。「ひじおりの灯」の燈籠絵はアーティストが肘折温泉…

more
ひじおりの灯

上山城GW特別企画「甲冑着用体験」

  • 村山地方

子供から大人まで本格的な甲冑を着ることができます!こどもの日の記念にいかがですか?※お子…

more
上山城GW特別企画「甲冑着用体験」

企画展「五月人形と刀剣・甲冑展」

  • 村山地方

上山城で五月人形と刀剣、甲冑展示を行います。<展示解説>4月30日(日)13:00開始予約不要…

more
企画展「五月人形と刀剣・甲冑展」

旧阿部家ひなまつり

  • 庄内地方

町内をはじめ、庄内一円から寄贈された雛人形が、約600体飾られています。江戸時代末期から戦…

more
旧阿部家ひなまつり

県指定無形民俗文化財「山戸能」「山五十川歌舞伎」

  • 庄内地方

鶴岡市温海地域の山五十川地区には、山形県指定無形民俗文化財に指定されている「山戸能」と「…

more
県指定無形民俗文化財「山戸能」「山五十川歌舞伎」

伊佐沢念佛踊り

  • 置賜地方

伊佐沢念佛踊りは、室町時代に長井市伊佐沢にある玉林寺の落成の時に奉納されたと伝えられ、毎…

more
伊佐沢念佛踊り

谷地ひなまつり

  • 村山地方

4年ぶりに開催いたします!開催日:2023年4月1日(土)、2日(日)河北町谷地のひなまつりは月…

more
谷地ひなまつり

川のみなと長井マルシェ

  • 置賜地方

川のみなと長井マルシェを開催!多くのお店がズラリと並ぶのんびりとした時間を過ごせる空間で…

more
川のみなと長井マルシェ

斎藤茂吉没後70周年特別展「MOKICHI -壮年から晩年までを振り…

  • 村山地方

斎藤茂吉は1953(昭和28)年、70歳9ヶ月でその生涯を終えました。今年は没後70周年にあたり、…

more
斎藤茂吉没後70周年特別展「MOKICHI -壮年から晩年までを振り…

なせばなる秋まつり

  • 置賜地方

「なせばなる秋まつり」は、 上杉鷹山の「なせばなる」のチャレンジ精神を大切に、 今を生きる…

more
なせばなる秋まつり

上山城元旦登城

  • 村山地方

三吉山から昇るおめでたい初日の出を見よう!三吉山からの日の出が見られる時間は7:30頃です…

more
上山城元旦登城

上山城ナイトミュージアム

  • 村山地方

一年に一度、夜の上山城に入ることが出来るスペシャルな一日!お城の中で不思議なモノに出逢え…

more
上山城ナイトミュージアム

つまみ工房あみ 作品展

  • 村山地方

「つまみ細工」とは、小さな布を折り畳み、かんざしなどを創作する江戸時代中期から伝わる日本…

more
つまみ工房あみ 作品展

田んぼアート田植え体験

  • 置賜地方

小野川温泉近くの水田をキャンバスに、3種類の色の異なる苗(はえぬき、古代米を植え付けて巨大…

more
田んぼアート田植え体験

やまのべ「ひな人形展」

  • 村山地方

山辺町には、最上川舟運や紅花交易により運ばれてきた貴重な雛人形が数多く残されています。ふ…

more
やまのべ「ひな人形展」

楢下宿「山田屋」の雛祭り <かみのやまの雛祭り 2023>

  • 村山地方

楢下地区に代々伝わる雛人形や、地元の方から寄贈された雛人形、花嫁衣装などを展示します。楢…

more
楢下宿「山田屋」の雛祭り <かみのやまの雛祭り 2023>

山形国際ドキュメンタリー映画祭

  • 村山地方

2年に一度山形市で開催される国際ドキュメンタリー映画祭

more
山形国際ドキュメンタリー映画祭

女声合唱団 上山こまくさ 第22回定期演奏会

  • 村山地方

定期演奏会を開催いたします。どうぞお聴きください。只今、チケット好評発売中です。<令和4…

more
女声合唱団 上山こまくさ 第22回定期演奏会
ページトップへ