• HOME
  • バリアフリースポットで旅を楽しもう

山形の観光スポットを探す

バリアフリースポットで旅を楽しもう

山形県内のバリアフリー観光施設、時期や季節に合った観光モデルコースをご紹介します。

車椅子、補助犬、ベビーカー、多目的トイレなどの情報を掲載している施設を集めました。

障がいのある方、高齢の方すべての人々の「行きたい、体験したい、楽しみたい」を全力でサポート。

バリアフリー観光については、「やまがた観光情報センター」又は「山形バリアフリー観光ツアーセンター」までどうぞ!!


一般社団法人山形バリアフリー観光ツアーセンター

山形県南陽市若狭郷屋589-2

TEL 0238-20-6125

FAX 0238-20-4703

URL  http://yamagata-bftc.jp/

バリアフリースポットで旅を楽しもう
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

100件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

銀山荘

  • 村山地方

more
銀山荘

能登屋

  • 村山地方

more
能登屋

致道博物館

  • 庄内地方

かつての鶴ヶ岡城の三の丸、庄内藩主酒井家の御用屋敷だったところを博物館として公開し、ミシ…

more
致道博物館

道の駅「白鷹ヤナ公園」・あゆ茶屋

  • 置賜地方

雄大な最上川に設置されたヤナ場。名物「鮎の塩焼き」をはじめ、アユ料理がいつでも楽しめる人…

more
道の駅「白鷹ヤナ公園」・あゆ茶屋

山寺芭蕉記念館

  • 村山地方

「山寺芭蕉記念館」は、山寺を一望できる高台にあり、芭蕉が「奥の細道」の旅で山寺を訪れてか…

more
山寺芭蕉記念館

まほろば・童話の里浜田広介記念館

  • 置賜地方

広介の遺品、生原稿などが展示されているほか、童話ルームでは、マルチスクリーンで上映される…

more
まほろば・童話の里浜田広介記念館

道の駅「とざわ」高麗館

  • 最上地方

最上川舟下りで知られる戸沢村にある道の駅。小高い丘の上からは、雄大な最上川や辺りに広がる…

more
道の駅「とざわ」高麗館

上杉記念館

  • 置賜地方

上杉記念館(旧上杉伯爵邸)は、1896年(明治29年)に米沢城二の丸跡に上杉家14代茂憲(もちの…

more
上杉記念館

道の駅「尾花沢」花笠の里ねまる

  • 村山地方

食事処や土産品、農産物直販施設で多くの賑わいをみせる施設。お土産コーナーには、伝統民芸品…

more
道の駅「尾花沢」花笠の里ねまる

熊野大社

  • 置賜地方

東北の伊勢とも言われ、和歌山県の熊野三山、長野県の熊野皇大神宮とともに日本三熊野の一つに…

more
熊野大社

赤湯駅

  • 置賜地方

JR(東口)の駅舎はパラグライダーを模していて、グッドデザイン賞も受賞しています。山形鉄道…

more
赤湯駅

上杉神社

  • 置賜地方

戦国最強の武将と語り継がれている上杉謙信を祭神として米沢城本丸跡に建立された上杉神社。上…

more
上杉神社

新庄ふるさと歴史センター

  • 最上地方

新庄ふるさと歴史センターは新庄市を歴史、民俗、祭りの視点から紹介する拠点施設。新庄まつり…

more
新庄ふるさと歴史センター

山形県立博物館

  • 村山地方

 古より多くの人々の信仰をあつめてきた出羽三山と、母なる最上川の流れに抱かれた豊かな恵み…

more
山形県立博物館

最上義光歴史館

  • 村山地方

最上義光歴史館は、山形繁栄の礎を築いた出羽虎将最上義光と最上家歴代、山形城の他、地元山形…

more
最上義光歴史館

天童市将棋資料館

  • 村山地方

◆お客様各位令和2年6月1日(月)より利用を再開いたします。再開日:令和2年6月1日(月…

more
天童市将棋資料館

小町の湯やまぼうし

  • 置賜地方

ニジマス釣りやバーベキューを楽しんだ後、温泉でのんびりと汗を流すも良し、コテージをまるご…

more
小町の湯やまぼうし

鶴岡駅

  • 庄内地方

山形県鶴岡市末広町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線の駅です。

more
鶴岡駅

南陽市文化会館

  • 置賜地方

more
南陽市文化会館

ハイジアパーク南陽

  • 置賜地方

平成4年8月オープン。「ハイジア」とはギリシャ神話に登場する健康の女神の名。置賜盆地、吾妻…

more
ハイジアパーク南陽
ページトップへ