下日枝神社
しもひえじんじゃ◎祭神/大己貴命・大山昨命・胸肩仲津命
5月20日の酒田まつりは上・下日枝神社の例大祭で慶長14年(1609)から途絶えることなく続いている。
現在の社殿は天明4年(1784)のもの。酒田の産土神、酒田まつり(山王祭)の主神である。山王の杜の豊かな緑に囲まれた随神門、社殿など、いずれも素晴らしい規模と細工を誇る。
豪商などの寄進による社殿内の絵馬なども一見に値する。
通称「下の山王さん」と呼ばれ親しまれている。
秋には日和山公園側の鳥居を入ったところにある大銀杏の見事な黄葉が見られる。
基本情報
- 住所
- 山形県酒田市日吉町1-7-19
- アクセス
- 酒田駅よりバス10分
- 駐車場
- ―
- ウェブサイト
- 酒田市
- ウェブサイト
- (一社)酒田観光物産協会
- 備考
- 社殿・境内参拝自由
- 問い合わせ先
- 下日枝神社
- 電話番号
- 0234-22-0274