乗船寺 じょうせんじ 慶長元年(1596年)、最上義光公の軍代寺として創立。 境内には子規の句碑、茂吉の墓・歌碑あり。 エリア 大石田町 村山地方 カテゴリー 歴史・文化 寺院 Loading... お気に入りリストを見る 基本情報 住所 山形県大石田町大石田 アクセス 大石田駅より徒歩10分 駐車場 有 問い合わせ先 大石田町役場 電話番号 0237-35-2111 FAX番号 0237-35-2118 MAP Googleマップを開く
周辺にあるスポット 芭蕉翁真蹟歌仙“さみだれを”の碑 more 大石田町立歴史民俗資料館 more 聴禽書屋/大石田町立歴史民俗資料館 more 水バショウ群生地(大石田町) more 田沢沼 more 最上川特殊堤防壁画 more 芭蕉句碑「五月雨をあつめて早し最上川」西光寺 more 塩沢山 曹源院(曹洞宗)/ 最上三十三観音 第28番 塩ノ沢観音 more 愛宕神社(大石田町) more はながさバス more
このページを見ている人は、こんなページも見ています 向川寺 more 観光さくらんぼ村 松原農園 more 最上峡芭蕉ライン観光(最上川舟下り) more 空気神社 more 瓜割石庭公園 more 海老鶴温泉 more 山形県立博物館 more 東根山 秀重院(曹洞宗)/ 最上三十三観音 第19番 黒鳥観音 more