宮坂考古館

みやさかこうこかん

戦国武将好きには外せないスポット

「宮坂考古館」には、開設者である故宮坂善助前館長が80余年の生涯をかけて収集した米沢・置賜地方の考古、歴史、民俗資料などの有形文化財700点余りが収蔵されています。56領の甲冑をはじめ、火縄銃、槍、屏風など米沢藩関係の重要文化財が数多く含まれており、まるで戦国時代にタイムスリップしたかのよう。中には、上杉謙信や上杉景勝、直江兼続、前田慶次が着用したとされる甲冑や武具もあり、武将好きにはたまりません。


その他には、米沢市にゆかりがあり、豊臣秀吉から傾奇者(かぶきもの)と公認された前田慶次をモデルにした数々の小説や漫画を自由に閲覧できるコーナーもあります。

エリア
米沢市
置賜地方
カテゴリー
観光施設
資料館

基本情報

住所
山形県米沢市東1-2-24
営業時間
4月~9月 10:00~17:00
10月~3月 10:00~16:00

休業日
毎週月曜日、祝祭日の翌日、年末年始、臨時休館あり
料金
大人 400円(団体350円)
大学生・高校生 300円(団体250円)
小・中学生 100円(団体50円)
アクセス
JR米沢駅より徒歩約7分

駐車場
あり
ウェブサイト
公式サイト
電話番号
0238-23-8530
FAX番号
0238-23-8532

周辺にあるスポット

新杵屋
more
置賜広域観光案内センター(アスク)
more
常信庵
more
佐氏泉公園
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

高畠ワイナリー
more
山形城跡・霞城公園
more
上杉家廟所
more
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください