• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
自然・景観

409件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

遍照寺の御衣黄桜

  • 置賜地方

御衣黄桜とは?A 鬱金とともに特異な花色の品種として江戸時代から知られています。DNA解析に…

more
遍照寺の御衣黄桜

丁岳

  • 最上地方

日本海湯沢平野の展望が良く、鳥海山が手に取る様で山頂付近には高山植物のみごとな花畑広がる…

more
丁岳

翁山(中沢口)

  • 村山地方

翁峠 1075.0m 尾花沢の東方向に緩やかな頂が見える。宮城側で翁峠、山形側では翁山と呼ばれ…

more
翁山(中沢口)

船形連峰(御所山)

  • 村山地方

船形連峰は御所山を中心に、宮城県、山形県両県にまたがりながら、多くの峰々と広い山域を持っ…

more
船形連峰(御所山)

七兵衛つつじ

  • 置賜地方

「白つつじ公園」園内中心部にある、樹齢750年といわれる琉球種の白つつじの古木群、27株が市…

more
七兵衛つつじ

藤九郎沢の千年桂【林道崩落のため通行不可】

  • 最上地方

※林道崩落のため、現在車両通行・侵入ができません。ご注意ください。平成16年に発見された、…

more
藤九郎沢の千年桂【林道崩落のため通行不可】

飯豊温泉 梅花皮荘 桜公園

  • 置賜地方

梅花川荘前の桜公園は、隠れた桜の名所です。降雪や気温の条件が整うと、飯豊連峰を背景に残雪…

more
飯豊温泉 梅花皮荘 桜公園

後庵ザクラ

  • 置賜地方

その昔、鮎貝城の北側には一軒の医者(庵)があった。城の後方に存在することから「後庵」と呼ば…

more
後庵ザクラ

殿入ザクラ

  • 置賜地方

昭和初期、花の季節に茶屋が店をだし、近郷近在から花見にきたと伝えられている。米沢藩主「上…

more
殿入ザクラ

潜滝

  • 置賜地方

滝が岩盤を削り、岩の間に潜っている。滑川温泉より東大巓へ向かう登山道を150分ほど登ると「…

more
潜滝

テルメ柏陵健康温泉館桜ライトアップ

  • 村山地方

テルメ柏陵健康温泉館の施設を囲むように植えられている桜の木々が満開を迎える4月中旬、桜が…

more
テルメ柏陵健康温泉館桜ライトアップ

畑谷弁財天

  • 村山地方

「慈覚大使」が奥州各地を布教活動していた時に、旅の疲れを癒しに立ち寄ったといわれる、由緒…

more
畑谷弁財天

万騎の原の桜

  • 最上地方

国道47号線から尾花沢市へ向かう県道28号線の、最上ふれあい学園前の桜並木です。※万騎の原・…

more
万騎の原の桜

瀬見温泉の桜

  • 最上地方

義経のロマン薫る伝説の湯「瀬見温泉」の桜並木。JR瀬見温泉駅より温泉街へ向かい、清流最上小…

more
瀬見温泉の桜

蔵王氷瀑見学スノーシュートレッキング

  • 村山地方

more
蔵王氷瀑見学スノーシュートレッキング

(置賜)野川堤防の桜

  • 置賜地方

”フラワー長井線と残雪と桜”の最高の写真が撮れるスポットになります!タイミング…

more
(置賜)野川堤防の桜

中里堤

  • 置賜地方

西根草岡地内の古代の丘、縄文村の一角にある農業用ため池で、江戸時代の終わり頃に造られた灌…

more
中里堤

水バショウ群生地(大石田町)

  • 村山地方

小平林道沿いの湿地帯に群生。標識あり。

more
水バショウ群生地(大石田町)

上伊佐沢のブナ

  • 置賜地方

上伊佐沢地内の道路脇に生育しています。樹高は24メートル、根元周は4.40メートル、幹周(樹高…

more
上伊佐沢のブナ

払田の地蔵のマツ(県指定文化財)

  • 庄内地方

根回りは4m30cm、推定樹齢400年のクロマツで、大きく傘型に広がった美しい枝張りは25メートル…

more
払田の地蔵のマツ(県指定文化財)

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください