• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

2161件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

大石田町立歴史民俗資料館

  • 村山地方

ここには、齋藤茂吉や、洋画家金山平三、日本画家小松均など、大石田にゆかりのある文学者や芸…

more
大石田町立歴史民俗資料館

そそそCAMP~鼠ヶ関キャンプ場

  • 庄内地方

鼠ヶ関キャンプ場は、目の前には海があり、磯遊びや磯釣りなども楽しめます。近くにはマリンパ…

more
そそそCAMP~鼠ヶ関キャンプ場

そば打ち体験/ふるさとむら宝谷

  • 庄内地方

宝谷の豊かな自然に恵まれて育った蕎麦の実を石臼で挽いた、打ちたて、茹でたての100%地元産…

more
そば打ち体験/ふるさとむら宝谷

鳥海温泉 遊楽里

  • 庄内地方

温泉付きの宿泊施設です。料理も自慢で、宴会などにもご利用いただけます。山に海に川にという…

more
鳥海温泉 遊楽里

マタギの郷 交流館

  • 置賜地方

古くからマタギ文化を伝承している小玉川地区。マタギの歴史や文化等を紹介する資料展示室と地…

more
マタギの郷 交流館

海晏寺

  • 庄内地方

◎宗派/曹洞宗◎開山/1394(応永元)年◎開祖/湖海理元和尚◎本尊/釈迦牟尼仏多くの市民の信仰を…

more
海晏寺

JA山形おきたま 米沢直売所 愛菜館

  • 置賜地方

安全・安心・新鮮な地元農産物を消費者の皆様へ提供し、生産者と消費者が対話のできる直売所と…

more
JA山形おきたま 米沢直売所 愛菜館

天童木工 ~ショールーム見学~

  • 村山地方

天童木工は1940年に現在の天童市近郊の建具・家具職人らが集まり、組合を組織したことから…

more
天童木工 ~ショールーム見学~

六椹山 宗福院(天台宗)/ 最上三十三観音 第8番 六椹観音

  • 村山地方

最上三十三観音 第8番 六椹観音(天台宗 六椹山 宗福院)について■百物語(由来・歴史)開基は…

more
六椹山 宗福院(天台宗)/ 最上三十三観音 第8番 六椹観音

さくらんぼサイクリングロード

  • 村山地方

西川町間沢~山形市山寺

more
さくらんぼサイクリングロード

鳩峰高原

  • 置賜地方

海抜800mにある鳩峰峠は福島県境にあり、飯坂温泉に通ずる86haの高原牧場には毎年6月になると…

more
鳩峰高原

洗心峡(文殊谷)

  • 村山地方

白銀公園内にあり、銀抗洞などがある。山の神神社、白銀の滝、長蛇渓、儀賀の像

more
洗心峡(文殊谷)

塩野毘沙門堂

  • 置賜地方

大同4(809)年弘法大師の高弟徳一上人が一刀三礼の謹刻したという毘沙門天を祀る。伊達・上杉氏…

more
塩野毘沙門堂

獅子口諏訪神社

  • 村山地方

~その昔、獅子の頭に似た岩の上に、7日7晩「白蛇」が居座った。それを見て「奇異」に感じた…

more
獅子口諏訪神社

猿羽根山地蔵尊

  • 最上地方

日本三大地蔵に数えられ、昔から子宝、縁結、延命の神として信仰が厚いことで知られ、8月24日…

more
猿羽根山地蔵尊

旧尾形家住宅

  • 村山地方

代々庄屋に務めた尾形家。17世紀中頃に建てられた堂々たる建物と広々とした内部は、上層農家の…

more
旧尾形家住宅

斎藤茂吉歌碑/蔵王熊野岳山頂

  • 村山地方

昭和9年8月建立碑文『陸奥をふたわけざまに聳えたまふ蔵王の山の雲の中に立つ』茂吉が生前建立…

more
斎藤茂吉歌碑/蔵王熊野岳山頂

古代の丘資料館

  • 置賜地方

縄文時代中期の長者屋敷遺跡や市内の遺跡からの出土品が展示されている施設。付近には「縄文そ…

more
古代の丘資料館

駒の湯/足湯

  • 村山地方

旧:「ひろばの足湯」から、2010年4月より「駒の湯」へ改称されました。道の駅「天童温泉」に…

more
駒の湯/足湯

赤倉温泉

  • 最上地方

いにしえよりの名湯、赤倉温泉はその豊富な湯量が自慢。全館かけ流しの本物の温泉です。開湯は…

more
赤倉温泉

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください