• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
自然・景観
白鷹町
村山地方

152件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

楯の大イチョウ

  • 村山地方

 楯の大イチョウは、国道112号の東側に高くそびえる大木で、樹齢は600年以上といわれています…

more
楯の大イチョウ

伊豆の権現桜(種まき桜)

  • 村山地方

樹齢700年を超えるエドヒガンザクラ。その名のとおり開花時に苗代に種を蒔く目安桜です。伊豆…

more
伊豆の権現桜(種まき桜)

鍋倉不動滝

  • 村山地方

<信仰・伝承・由来>鍋倉不動尊 断食修行、山伏修行の場 ■DATA落差:約45m(上部25m…

more
鍋倉不動滝

スノ不動滝

  • 村山地方

※神通峡遊歩道は災害復旧工事のため、当分の間通行止めとなります。復旧のめどがつきましたら…

more
スノ不動滝

高仙寺のしだれ桜

  • 村山地方

境内にある樹齢200年の古木で、樹高約10m、枝張り13m。市指定文化財・天然記念物

more
高仙寺のしだれ桜

大寺ふれあい公園/大寺桜ヶ丘公園(桜)

  • 村山地方

山辺町の大寺地区にある、旧大寺小学校跡地の「大寺ふれあい公園」と、そこから500mほど離れ…

more
大寺ふれあい公園/大寺桜ヶ丘公園(桜)

畑谷弁財天

  • 村山地方

「慈覚大使」が奥州各地を布教活動していた時に、旅の疲れを癒しに立ち寄ったといわれる、由緒…

more
畑谷弁財天

二ツ森

  • 村山地方

北峰(742.2m)と南峰(695m)からなる双耳峰。通称北峰は男山(おどごやま)、南峯は女山(おなご…

more
二ツ森

翁山(中沢口)

  • 村山地方

翁峠 1075.0m 尾花沢の東方向に緩やかな頂が見える。宮城側で翁峠、山形側では翁山と呼ばれ…

more
翁山(中沢口)

姥ヶ岳

  • 村山地方

国立公園、朝日連峰の眺望すばらしく、高山植物で一面おおわれます。雪解けしたところから咲き…

more
姥ヶ岳

蟠龍の松

  • 村山地方

龍があたかも天を目指していくかに見える松の古木。樹齢約500年で、県指定天然記念物。

more
蟠龍の松

大頭森山自然公園

  • 村山地方

大江町と西川町にまたがる大頭森山にある公園です。標高984mで緩やかな斜面にはブナ、ダケカン…

more
大頭森山自然公園

戸洞滝

  • 村山地方

■DATA落差:約15m形態:直瀑難易度:上級所要時間:約50分※※起点:マップ「面白山登山道入口…

more
戸洞滝

大朝日岳

  • 村山地方

標高1,871mの「大朝日岳」は、磐梯朝日国立公園に含まれ、山形県と新潟県の県境にある朝日連峰…

more
大朝日岳

権現堂のしだれ桜(振袖桜)

  • 村山地方

紅色の花弁が優美な晴れ着を思わせ、振袖桜とも。推定樹齢500年。市指定文化財・天然記念物

more
権現堂のしだれ桜(振袖桜)

最上川河畔(桜)

  • 村山地方

大江町は最上川舟運文化で栄えた町です。最上川沿いには川港ができ周辺には舟屋敷が建てられま…

more
最上川河畔(桜)

山口奨学桜

  • 置賜地方

この地は元山口村小学校の跡地で、明治26年、当時の校長が子弟の教育向上、充実を目的とした奨…

more
山口奨学桜

赤坂の薬師ザクラ

  • 置賜地方

樹高約9m 幹囲約6.1m 小高い丘に咲いており、江戸時代には八乙女桜や殿入り桜も見渡せたと…

more
赤坂の薬師ザクラ

クアオルト 虚空蔵山コース

  • 村山地方

<山頂コース>沢庵堰や高楯城跡など多くの史跡が残っており、歴史を楽しみながら歩くことので…

more
クアオルト 虚空蔵山コース

クアオルト お清水・樹氷原コース

  • 村山地方

かつて「お清水」は、蔵王山信仰の出発地点でした。お清水の森には、真壁仁の「峠の詩碑」、両…

more
クアオルト お清水・樹氷原コース

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください