でごぐり百万遍念仏

でごぐりひゃくまんべんねんぶつ

  • でごぐり1
  • でごぐり2
貴船神社春祈祷の際に,健康と豊作を願って行われる行事です。

地区の各家が長さ6尺ほどの太めの縄を持ち寄り、つなぎあわせて数珠に見立て、全員が輪になり「南無阿弥陀仏」を唱えながら輪をまわし、叩きつけます。

行事が終わると、各時家庭に持ち帰り、家の入口にかけて厄除けにします。

※6尺‥約182cm
※「でごぐり」‥たたきつける、もみ合うといった意味の方言
エリア
庄内地方
酒田市
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

住所
山形県酒田市山元字坂本81(貴船神社)
駐車場
なし
開催期間
毎年3月6日開催
問い合わせ先
平田総合支所地域振興課
電話番号
0234-52-3910

周辺にあるスポット

旧阿部家
more
田沢川ダム
more
小林温泉(休館中)
more
天体観測館 コスモス童夢(休館中)
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください