平塩舞楽

ひらしおぶがく

※2021年は関係者のみでの開催となります。

天平時代に始まり、その後幾多の変遷を経て現在に至っている平塩舞楽は、絶えて久しい京都舞楽の影響を受けていると言われており、地元の人々が受け継ぐ農民舞楽でもあります。

舞楽は毎年4月第1土曜日の午後1時30分から、例大祭の幟はためく熊野神社境内で始められます。



4月第1土曜日 例大祭 午前11時~

      舞楽奏上 午後1時30分~

エリア
寒河江市
村山地方
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

住所
山形県寒河江市大字平塩
備考
県無形民俗文化財指定:昭54.5.28
お車でお越しの際は、チェリークアパーク駐車場をご利用下さい。
徒歩20分位。
開催期間
毎年4月第1土曜日
問い合わせ先
平塩熊野神社宮司
電話番号
090-2362-6053

周辺にあるスポット

平塩熊野神社
more
高取山
more
アグリランド産直センター
more
金剛山 正法寺(真言宗)/ 最上三十三観音 第14番岡村観音
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

でごぐり百万遍念仏
more
天童桜まつり「人間将棋」
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください